• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリモリのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

お祓い

お祓い職場の仲間と寒川神社にお祓いに来ました。
これで、これから毎日良い事が起こるな(笑)
Posted at 2011/10/29 11:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年10月28日 イイね!

今日はお蕎麦

今日はお蕎麦まるごとしめじ天へぎ

美味しいんだけど、
しめじ天、飽きちゃうんだよな(笑)

今日は休みですが、
これから子供の合唱コンクールです。
なので嫁さんとランチ。

ヴェル吉弍号は11月21日に完成。
それから納車準備で12月の頭の納車になるとのことです。

楽しみになってきた(^-^)/
Posted at 2011/10/28 12:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | お食事 | 日記
2011年10月23日 イイね!

保険金お支払い金額

保険金お支払い金額昨日ですが、
鹿ちゃん修理の代金のお知らせが保険会社から届きました。

保険金支払額は863,111円でした。
本当に車両保険に入ってて良かった。

最初の見積もりから21万円も増えてますからね。
本当に助かりました。


それで、本日ネッツに行って、
エアロなどなどの正式な見積もりを貰ってきました。
全部で46万ちょっと。
はぁ・・・。
お金かかるな。
でも、5年乗るんだから、これは仕方ない。
それにDのキャンペーンで10万円キャッシュバックがあるし。

納車は12月の頭ころになるらしいです。
スキーは弐号機で行くんだな。
だんだんと楽しみになってきました。
Posted at 2011/10/23 23:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴェル吉 | 日記
2011年10月20日 イイね!

脱がしてみた。

新しい職場で過ごすようになって早半月。

「モリモリさんの携帯、iPhoneですよね。古いやつ。」

なぜか皆さん、必ず古いやつと・・・。

いや、確かに古いのですよ・・・。
iPhone3GSだもん。
最新のやつの2世代前ですよ。

でも、2年間は持つ予定で買い換えたんだし。



同期のやつに、「どこの火事現場に行ってたんですか?」と聞かれた
おいらのiPhone。

うーん。そんなに古く見えるのか・・・。
確かに色あせてるもんな。このカバー。

よし、脱がしてしまえ!



おっ!新品じゃん(笑)
ちなみに真ん中にあるサインは、某GTドライバーの方ので、
本体の方はこすれて見えなくなっていました(汗)
カバーにはこびりついたって感じです。

よし、この状態で職場の机の上に放置してみよう!
それでも古いって言われたら、それは仕方ない(笑)

でも、良いんだもん!
4Sがもうじき来るから!
Posted at 2011/10/20 17:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年10月17日 イイね!

IZODインディカー・シリーズ最終戦ラスベガス

こんな悲しいレースを観たのは生まれて初めてです。
そして、もうこんなレースは2度と観たくないです。

インディーカー・シリーズ最終戦ラスベガス。
今朝録画しておいたものを、
仕事から帰宅後観始めました。

レース直前、ウォームアップラップの最中に
In Race Reporterとして、
ダン ウェルドン選手の声が聞けました。

今年のINDY500で優勝。
他の何戦かのレースでは、レポーターとして
ドライバーやチーム監督から、
楽しく色んな話を聞き出していました。

レーススタート後の12週目。
とても酷いクラッシュ事故が起こります。
こんな酷い事故、観た事ありません。

INDYカーが何台も空めがけて飛びだします。

火を吹きながらウォールに激突し、更にウォールに乗り上げ、
ウォール上を滑るマシン。
コースに戻る頃には、もう、どんな状態なのか分からないくらい
小さなマシンとなってます。
誰のマシンだか分からない状態です。

他にも何台もクラッシュしており、
そこから救助する様子が延々と映し出されていました。

なのに、1台だけ・・・。
救助されたどうかも分からないマシンが。
まったく映されなかった・・・。

気が付くとマシンの中には人はいない状態。

実況の方や、元INDYドライバーの松田さんや松浦さんが
かなり心配しています。

INDYドライバー達による長いブリーフィングのあと、
ダン選手の死亡の発表がありました・・・。


レースを観に行って、
何回も大きな事故を目撃しています。
最初のFN観戦の時も、
マシンが真っ二つになる、
本当に酷い事故を目撃しました。


レースと死は隣り合わせ。


いつも心の底に持っている言葉です。
勿論、走っているレーサーこそそれを一番理解しながら
走っていると思います。
そして、僕らファンもそれを理解しながらレースを観ています。


でも、やっぱり現実を目の当たりにすると、
本当に辛いです。

だって、ついさっきまでレポートで声を聞かせてくれてたんですよ。
レース前に、こんな機会を与えてくれたINDYに感謝するって
言ってた人なんです。

レースは赤旗後終了。

ダン選手を追悼する5周のパレードラップ。
あんなに悲しいパレードは観た事がありません。

パレードに出掛ける前の、
今季王者となったダリオ フランキッティー選手の涙。

ジミー バッサーオーナーと抱き合い泣いてるトニー カナーン選手。

本当に皆が悲しんでのパレードラップでした。





これもレース。
これを乗り越えて、レースは続いていきます。
これまでの歴史も、ずっとそうでした。
今はこの悲しみを思い切り悲しんで、
そして次のレースへと向かうのです。

来年から使用されるINDYカーのニューシャーシは、
ダン選手が開発テストを行ったものです。

ダン選手のご冥福をお祈りいたします。
R.I.P
Posted at 2011/10/17 22:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記

プロフィール

皆さま、いらっしゃいませ。 元エル乗りのモリモリです。 H21年6月下旬にヴェル乗りになりました。 2.4Z PLATINUMセレクション 4WD ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 6 7 8
91011 121314 15
16 171819 202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

TRDスピーカーセット(標準スピーカー交換タイプ・JBL®)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 23:15:02
トヨタ(純正) ボディサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 12:00:23
AUTOYUZU サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 16:22:11

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラちゃん。 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
COROLLA TOURING E-Four Sport 2022年10月2日契約。2 ...
トヨタ ライズ ライズん (トヨタ ライズ)
奥さんの通勤用。 人生初のSUV。でも2駆。 色は色々悩みましたが、 安定のホワイトパー ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロ子 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
自分が初めて買った車は、 カローラワゴンAE100Gでした。 それから24年。 またカロ ...
日産 デイズ でいずん2号 (日産 デイズ)
4年近く乗ったでいずんとお別れ。次の車は!!でいずん2号。今度はターボ車。今月末に納車ら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation