• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt21187のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

ベット制作

ベット制作長男の一人部屋を造るにあたって、ガラクタ部屋にベットを置くことになったのですが、既製品のベットでは、しっくりしないので、いっそのこと作ってしまえということで、ホームセンターで材料を調達してきました。
SPF等の安物です。
とりあえず角をサンダーで落としてコーティングします。


横のフレームを造ります。
安物木材なので、ソッてますが無理やり2つの木材を組み合わせます。


頭側の板と横フレームを組み合わせ。


枠組みを作ります。


足を組み立てます。
ベットの下に収納できるようにと、足の長さは50㎝取りました。
足が長いので、補強板も取り付けます。


傷防止のフェルトを貼り付けます。


枠組みが出来ました。


すのこを取り付けます。
一つ一つしっかりとボルトで固定していきます。


基本構造が完成しました。
手作りだと部屋のサイズに合わせて作ることができるのが良いですね。
扉の開閉も問題なし。


ベットの下もかなりの収納力があります。


目覚まし時計等置く為の台も取り付け。


ベットの下のスペースに板を取り付けて、収納棚を作成。
カッティングシート等、長くて邪魔な物の置き場にします。


完成しました。
足が長いのでちょっと違和感もありますが、慣れてしまえば大丈夫。
落ちたら痛そうですが・・・
ベット下のスペースを有効に活用できます。
強度的にどうかな?と思ってましたが、きしみもなくしっかりしています。
手作り品は躊躇なく使いやすいようにカスタムでき、何より安く済みました。


Posted at 2019/10/19 18:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2019年09月29日 イイね!

シャワー水栓の補修

シャワー水栓の補修シャワーを止めても、水がぽたぽたと流れ落ちてしっかりとまらなくなってしまいました。
16年も経てば仕方ないですね。
しかし、最近よく物が壊れます。何故かこういう事って続くんですよね・・・・

修理の為に部品を手配しました。
INAXのシャワーバス水栓BF-M645Tの
切り替え弁、固定ナット、吐水口部の3点
ネットですべてそろえることが出来ました。便利な世の中です。


固定ナットは30㎜あるので、手持ちの工具では外せなかったので
急遽、熱帯雨林からワイドタイプのモンキーレンチを入手


滅多に使わないので安めの物をチョイスしたら、やっぱりというか、加工後の処理が甘くバリが多いので、やすりとピカールで仕上げます。


ひと手間加えると、安物でも高級品ぽくなります。
つるつる、滑らかな肌触りに。たまりません。


切り替え弁の交換に着手します。
上のノブを外して


ワイドモンキーレンチで固定ナットを外し


これで切り替え弁が外れるとのことですが、全く外れません。
プライヤーでもびくともしない。


しょうがないので、上の吐水口部を外し、カバーのネジを外して表側のカバーを外したら、切り替え弁の受け口の切りかけにアクセスできました。
ここにマイナスドライバーを差し込んで、てこの原理で切り替え弁をこじったらやっとのこと外れました。



カバーの裏や部品類が汚れていたので、この機会に清掃しておきます。
後は新しい部品を逆の手順で取り付けたら完了です。
レバーの切り替えの手ごたえが軽くなり、カチカチっと気持ちの良い手ごたえになりました。
水漏れも治り、カバー周りの清掃と吐水口部が新しくなったおかげで、まるで新品のようになりました。


Posted at 2019/09/29 21:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年09月28日 イイね!

自転車整備

自転車整備妻さんの自転車のスイッチの調子が悪く、反応しないボタンがあるというのでメンテします。2010年式のYAMAHA・PAS
9年も経てばしょうがないですね。
しかしこんなになるまでよくもったものです。
ラクマにほぼ新品のスイッチが出品されていたので購入しました。
まだ何とか新品も調達できるようですが、1万円オーバーとなかなかの金額。


ハンドルに新しいスイッチを取りつけて、配線します。
モーターユニットのカバーを固定しているネジ1つを外して、カバーをずらすとコネクターが見えるので、新しいものと差し替えます。


装着完了。
全てのボタンが正常に機能しています。


新しくなったとはいえ、このままではまた表面がボロボロになってしまうので、
スイッチの保護カバーをヤフオクで調達しました。


カバーはこんな感じ


被せるだけです。
透明ではないので、見にくくはなりますがスイッチ操作には支障がなく
これでしっかりとスイッチを保護してくれるでしょう。


続いて、安全の為にバックミラーを付けていましたが、これもボロボロ


劣化したハンドルに付けるためのブラケットは除去して、かごにナイロンバンドで固定。
邪魔にならず、後ろも確認できます。


メンテナンス完了。
PAS君にはまだまだ頑張ってもらいます。
Posted at 2019/09/28 21:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:あります、シャインポリッシュ

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:ムササビクロス


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/20 18:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】

Q1. メーカー、車種、車検証に記載の初年度登録日と型式の4点を教えて下さい。
回答:スバル クロスオーバー7 平成29年1月 DBA-YAM
Q2. トラック(24V)の場合はメーカー、年式、車種を教えて下さい。
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/10 20:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 リヤにドライブレコーダー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2098757/car/2333052/4665311/note.aspx
何シテル?   03/04 17:31
kt21187です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
222324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバルのクロスオーバー7です。 2017年1月納車の平成29年型 アイサイトがVer2、 ...
ホンダ ライフ カエル君 (ホンダ ライフ)
カミさんが乗った感じが前が見やすいとのこと(ライトのウインカーの出っ張り)で、ライフを購 ...
その他 その他 通勤快速 (その他 その他)
車じゃないですが、通勤快速車です。 パナソニックビビDX2014年モデル。 ホームセンタ ...
その他 その他 ジョンボート (その他 その他)
今は無きプラスゲインのパワードジョン11F PJ11-110WHです。 2009年から乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation