• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt21187のブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

安物ヘッドフォンのカスタム

安物ヘッドフォンのカスタムライフでいまだに使っているMDの録音時に使う為にディスカウントストアのワゴンセールで買ったAudioCommの安物ヘッドフォン。
聞こえればいいやで買ったものの、音質の悪さに我慢できず、何か良い方法は無いかNetで調べてみると、カスタムする方法があるようなのでチャレンジしてみます。

まずはばらしてみます。


続いてドライバをこじって外します。


ネットの情報によるとここのカバーをアルミ化することで、高音域が強調される?ようなので、プラスチック部をカットします。


アルミホイルを適当なサイズに切ってボンドで固定します。


アルミホイルだけではカサカサと剛性が無いので手持ちのアルミシートを使って補強し、数か所穴を開けます。
ほんとにこれで高音が引き立つのか??


続いて車のデッドニングで培った知識を生かしてハウジングに制振処理を施します。オトナシートの切れ端を貼った上にシリコンシーラントを充填しウレタンスポンジを敷き詰めます。


貧弱なコードは取っ払い、より太い物へ交換します。
手持ちにあったRCAケーブルを利用します。


RCAケーブルのピンジャックをカットして、配線を出し、ドライバーにハンダ付けします。ドライバーをハウジングに戻してボンドで固定し、+と-のラインを確認しておいて間違えないように配線します。


工作用3.5㎜ピンジャックを秋葉原で買って来て、配線をはんだ付けします。
R/L/マイナスラインを間違えないように配線します。


ドライバーの接着面にシリコンシーラントを充填して隙間を埋めておきます。
後は組み立てていき


完成しました。


結果
あんまり変わらない?かなぁ?
何となくマシにはなったものの、高音域は相変わらずこもりがち。
やっぱこれだけでは大きな変化はなさそうです。
Posted at 2021/09/13 20:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2021年08月01日 イイね!

シャワーフックの取り付け

シャワーフックの取り付けお風呂場でエアコンのフィルターやら部品なんかをを水洗いするのに、シャワーの位置を足元で固定したく、熱帯雨林でシャワーフックを購入しました。

激安の大陸製ゆえか、口コミにもあったのですがこのシャワーフック、口の部分が狭くシャワーホースが入りません。
海外のシャワーホースって細いんですね。
こういうのってすぐに文句付ける人っているけれど、思うようにならないのなら、なるようにカスタムするのが楽しいんだけどな。



口の部分は樹脂でできているので、日本の規格に合うように削って広げます。


ホースが入るまで削ったら番手の高い紙やすりで整えて


両面テープで壁に貼り付けて完了です。
これで部品等の水洗いがしやすくなりました。


Posted at 2021/08/16 20:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 リヤにドライブレコーダー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2098757/car/2333052/4665311/note.aspx
何シテル?   03/04 17:31
kt21187です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバルのクロスオーバー7です。 2017年1月納車の平成29年型 アイサイトがVer2、 ...
ホンダ ライフ カエル君 (ホンダ ライフ)
カミさんが乗った感じが前が見やすいとのこと(ライトのウインカーの出っ張り)で、ライフを購 ...
その他 その他 通勤快速 (その他 その他)
車じゃないですが、通勤快速車です。 パナソニックビビDX2014年モデル。 ホームセンタ ...
その他 その他 ジョンボート (その他 その他)
今は無きプラスゲインのパワードジョン11F PJ11-110WHです。 2009年から乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation