• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt21187のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

リューターのパワーアップ

リューターのパワーアップ乾電池式のハンディリューターを持っていますが、さすがに電池式ではパワーが足りず、あまり活用できていません。
その為、パワーアップできないか試してみます。


乾電池ではちょっと力を加えただけですぐに止まってしまいます。
単4電池2本では致し方ないですね。


壊れて使えなくなったコンパクトカメラの充電器が余っていたので、これが使えないか試します。
コネクターの形状が特殊で他の機器に流用が効きません。
出力5V 0.7Aとモーターを動かすにはちょうど良いのかな?


早速、分解していきます。
止まているスクリューは1本だけ。


後は先端部のキャップを外して、はまっている爪部分をリリースすると2つに割れます。


ACアダプターのコネクターをカットして、中の配線を出しておき、リューター本体の電池の接点に接続して、動作チックを実施したところ、正常に動作しました。
3Vのモーターに5Vかけるのですが6Vまでは許容でしょう?


動作が確認できたので、ACアダプターの線に接続用の線を接続しておきます。


モーターにACアダプターのラインを接続します。
ハンダでしっかりと直付けします。


接続が完了したら、モーターを本体に戻し、ACアダプターのラインにタイラップをキツ目に付けて抜け防止用のストッパーにします。
電池の蓋の一部をカットしてACアダプターのラインを通して抜け防止にします。


完成しました。
今までは先端部を手でつまむと、いとも簡単に止まってしまいましたが、今回はかなりの抵抗感があります。
実際に使ってみないと何ともですが、パワーアップには成功しました。
これでもパワー不足を感じたら、モーターを交換しようかな?
タミヤのミニ4駆用なんかが良いかも。
Posted at 2021/01/31 18:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2021年01月17日 イイね!

iphone7復活

iphone7復活中学生の次男には以前使っていたiphone5cにマイネオのSIMを入れて使わせていましたが、iOSが低く、アプリがインストール出来ないというので、カミさんが使っていたiphone7に更新することにしました。
一部画面が割れているのと、機種変してから1年以上眠っていた為かバッテリーが劣化気味だったので、一緒に交換することにしました。


熱帯雨林でパネルAssyと


バッテリーを調達。
安めの物ですが、必要なものがすべて入っています。
iphone7はSIMロック解除していなかったのですが、マイネオのSIMを入れたところ通話ができたので、何とかなりそう。同じAUのSIMだったのが幸いしました。
部品の交換が無事に済んで、設定をしてもうまくいかなかったらSIMロック解除をしてもらえば良いかっと。


交換方法はネットに詳しく出ているのでそちらを参考に
交換Kitのドライバーでビスを外していきます。


防水テープが貼ってあるので、ドライヤーで温めて剥がしやすくしておきます。


悪戦苦闘すること数十分
やっと隙間が出来たのでへらを突っ込んで防水テープを剥がします。


やっとパネルを開くことが出来ました。


コネクターを外してパネルを取り外したら、カメラとHOMEボタンを新しいパネルへ移植する為取り外します。


交換Kitに外したネジの位置が分からなくならないように図柄の入ったマグネットシートが付属されていたので助かります。


カメラとHOMEボタン、バックプレートを新しいパネルへ移植しました。


続いてバッテリーを取り外します。
付いている両面テープを慎重に引っ張って剥がします。
ドライヤーで温めてから剥がすのが良いようです。
途中で切れずに剥がせました。


新しいバッテリーに両面テープは貼り付けて


新しいバッテリーをセットしたら、パネルを取り付けます。


もしも不具合があったときに、また開かなければならないので、今回は新しい防水テープはつけずにパネルを取り付けます。


無事に起動しました。


バッテリーの状態表示も、交換前は80%だったのが、しっかりと100%の表示になりました。
外れのバッテリーではなさそうです。
元が白パネルに対し、黒のパネルにしたので、HOMEボタンが白いですが、無事に修復完了。
設定を実施したところ、通話もネットもしっかりとできるようになったので、SIMロック解除しなくて済みました。
また活躍してもらいましょう。

iphone5cは、自分の作業用カメラとして活用します。
Posted at 2021/01/20 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2021年01月11日 イイね!

フローリングの補修

フローリングの補修リビングのサッシは2重サッシですが、外側サッシと内側サッシの間のフローリング部分が、結露と紫外線の影響でかなり劣化が進んでしまっているので、これ以上の劣化を防止するための補修します。





表面のコーティングもダメですね。


マスキングを施して劣化したコーティングをマイナスドライバーでこそげ落としていきます。
コーティングが剥がれたら、紙やすりで表面を整えておきます。


フローリングの表面を整えたら、防腐剤を塗布します。


防腐剤が乾いたら、表面の凸凹を整える為、薄めた水性のウッドパテを充填していきます。


パテが完全に乾いたら、紙やすりで表面を整えていきます。


フローリングの表面が整ったら、ラッカー塗料で塗装します。
Mrカラーのタンを小皿に採取して筆で塗っていきます。
マスキングしてエアブラシで塗装したほうが奇麗に仕上がりますが、リビングでスプレーするのは気が引けるので、今回は筆塗りします。
2回ほど塗り重ね。


ラッカー塗料が完全に乾いたら、最後に水性ニスでコーティングします。
少し水で薄めて、2回塗り重ね。


完了しました。
これでしばらくは大丈夫でしょう?
Posted at 2021/01/18 00:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2021年01月03日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月1日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツらしいパーツはつけなかったなぁ

■この1年でこんな整備をしました!
パンクしたのでリヤのチューブ交換
リコールでバッテリー交換

■愛車のイイね!数(2021年01月03日時点)
27イイね!
沢山のイイネ!ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
未だムシゴムなので、スーパーバルブに変えたい


■愛車に一言
いつの間にか6年、
新しいバッテリーになったことだし、これからも通勤快速として頑張ってもらいます。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/01/03 19:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 リヤにドライブレコーダー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2098757/car/2333052/4665311/note.aspx
何シテル?   03/04 17:31
kt21187です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバルのクロスオーバー7です。 2017年1月納車の平成29年型 アイサイトがVer2、 ...
ホンダ ライフ カエル君 (ホンダ ライフ)
カミさんが乗った感じが前が見やすいとのこと(ライトのウインカーの出っ張り)で、ライフを購 ...
その他 その他 通勤快速 (その他 その他)
車じゃないですが、通勤快速車です。 パナソニックビビDX2014年モデル。 ホームセンタ ...
その他 その他 ジョンボート (その他 その他)
今は無きプラスゲインのパワードジョン11F PJ11-110WHです。 2009年から乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation