• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt21187のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月21日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツではないが、ナビのデーターを更新しました。

■この1年でこんな整備をしました!
リヤデフのOILシール交換
リヤバンパーの傷補修
ソーラーチャージャーを割ってしまったので交換しました

■愛車のイイね!数(2023年01月19日時点)
539イイね!
たくさんのいいね!ありがとうございます

■これからいじりたいところは・・・
いつになったら入れられるか・・・アルミホイール

■愛車に一言
長男の練習の付き合ってもらうよ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/09 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

椅子の表皮貼り換え

椅子の表皮貼り換え長男が使っているリビングの椅子の表皮がボロボロになってしまっているので、表皮の貼り換えをします。
ホームセンターのワゴンセールにちょうど良い合皮が売っていたので購入してきました。
色も近いし。


しかし、どうしたらこんなになるのか・・・


椅子をひっくり返して座面を固定しているネジを外します。


座面が外れました。
かなり汚れているのでこの機会に清掃します。
背もたれもガタがあるので


一旦取り外して、ガタツキを補修しておきます。


座面の表皮を剥がします。


固定されてるタッカーの針がえげつない数です・・・
一つ一つ根気よく外していき


表皮が外れました。
買ってきた合皮をひと回り大きめにカットして


被せていきます。
タッカーは持ち合わせていないので、小さな釘で固定していきます。


座面を元に戻して完了。
奇麗になりました。
Posted at 2022/12/03 19:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2022年07月03日 イイね!

電子ドラムの修理

電子ドラムの修理次男の電子ドラム
色々と壊されるので修理します。

バスドラムのフットペダル
なぜ、こんなんなる??
バッキりと割れてしまっています。


ホームセンターでステーを調達してきました。


ステーで補強するために邪魔になるリブをカットして


ステーと2液性エポキシで接着します。


何とか治りました。


続いてハイハット
基盤が割れてしまっています。


センサーから配線も切れてしまっています。
ハンダ付けで治りますが、配線の長さが足りないので
予備で買って置いたセンサーに付け替えます。


センサーを付け替えて、基盤に配線を接続し
基盤の足を接着して戻します。


とりあえず修理完了。
安物ではあるけれど、壊しすぎ。
Posted at 2022/07/10 22:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2022年06月25日 イイね!

iphone8のパネル交換

iphone8のパネル交換やってしまいました・・・
不注意でiPhoneを地面に落下させてしまい
見事にフロントパネルを割ってしまいました。
安物のカバーとペラペラなフィルムでは落下の衝撃から守ってはくれませんでした。

しょうがないので
熱帯雨林でブラックの交換用パネルを調達。


パネルの交換に取り掛かります。
バッテリー交換したばかりなので、パネルを開くのは比較的簡単に。


手順書を見ながら分解していきます。
付いていたネジは正確に同じ場所に戻せるように注意します。


パネルからカメラとホームボンタンを取り外して


新しいパネルへホームボタンとカメラを移植します。


パネルを本体に取り付けたら動作確認
緊張の一瞬ですが無事に起動しました。
画質は純正に比べて青白くなってしまいましたが
動作に問題は無し。


全てを元に戻したら、ディスカウントストアで調達してきたパネル保護シートを取り付けます。


ワゴンセール品だったので適合だけ見て買ってきたら、白の枠付きでした。
せっかくブラックのパネルにしたのに・・・


ケースも新調しました。
エレコムの衝撃吸収タイプのZEROSHOCK
初めからこれにしておけばよかった。


安物買いの銭失い
わかっちゃいるものの・・・
これなら落としてもパネルが割れる事は無いかな?
当りどころが悪ければ割れるんですけどね。
Posted at 2022/07/03 23:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2022年06月05日 イイね!

iphone8のバッテリー交換

iphone8のバッテリー交換カミさんのiPhone8を機種変したので、iPhone8は私が使う事にしました。
バッテリーの最大容量が83%とかなり劣化しているので、DIGIFORCEの交換用バッテリーを調達。
バッテリーの交換に着手します。
SIMを外し、スクリュー2個を外して


ヒートガンで温めて防水シールを柔らかくします。


最大の難関、パネルの分離ですが今回は専用のクランプを調達しておきました。
さすが専用ツールだけあって比較的簡単に分離できました。


パネルが開いたらバッテリーのコネクターを外し、これまた難関の両面テープを剥がします。


一か所のみ両面テープが途中で切れてしまいましたが、他の3か所は奇麗に剥がせたので何とかバッテリーを取り外せました。


新しいバッテリーを仮止めして電源ON
無事に電源が入りました。


バッテリーを固定してパネルを組み立てて完了です。
最大容量も100%になりました。
無事に交換が完了したので
iPhone8をリセットして、設定を移行します。


保護カバー、パネル保護フィルムも新調しました。
iPhone8にはイヤホンジャックが無いので


イヤホンジャック変換アダプターを調達


接触不良や断線の口コミが非常に多いので新品のうちに対策します。


8mmの熱収縮チューブで補強します。


これなら断線もしないでしょう?
しなやかさは失われるものの、やっぱり耐久性が大事なので。
これで安心して使えます。
Posted at 2022/06/07 22:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 リヤにドライブレコーダー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2098757/car/2333052/4665311/note.aspx
何シテル?   03/04 17:31
kt21187です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフモール 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 19:43:27

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバルのクロスオーバー7です。 2017年1月納車の平成29年型 アイサイトがVer2、 ...
ホンダ ライフ カエル君 (ホンダ ライフ)
カミさんが乗った感じが前が見やすいとのこと(ライトのウインカーの出っ張り)で、ライフを購 ...
その他 その他 通勤快速 (その他 その他)
車じゃないですが、通勤快速車です。 パナソニックビビDX2014年モデル。 ホームセンタ ...
その他 その他 ジョンボート (その他 その他)
今は無きプラスゲインのパワードジョン11F PJ11-110WHです。 2009年から乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation