• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラスターのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

河口湖自動車博物館・飛行館へいってきました。

少し前になりますが、 
8月2日(日)、毎年恒例の河口湖自動車博物館・飛行館『詣で』に行って参りました。
昨年は、マリナーブルーのReonhalt@シーチキンさんとご一緒しましたが、
今年はソロツーリングです。

朝 5:55 さいたま市を出発、 音楽は、今井美樹のCOLORにセットしいい感じで
スタートです。 


更にR17バイパス7走行中に、 。。。グリーンの綺麗なNAさんと遭遇しました。
残念ながら、当方、高速に乗ってしまいましたので、
ロードスター仲間として、手を振ってお別れのあいさつをいたしました。



途中、渋滞があり、下道を通り、大月から高速に戻り、
9:40 誰よりも早く到着と思いきや、 ハーレーの集団、約50名が集合写真を撮っている
ではありませんか?
気を取り直して、 飛行館の一番近くに駐車。☺ !!

『えへん。!』 とテラスター号は言っています。


館内へ入ります。
ここは、原田館長のお孫さんが夏休み期間中というもあり、受付、売店の
お手伝いをしています。
また、8月のみの期間中ということもあり、 原田館長あてに、読売新聞、朝日新聞の記者の方が、それぞれ、飛行館を作られた経緯や目的などを聞いていました。
当方、お近くで聞いていまして、つい目から暑いものが。。。



さて今年の目玉は、
昨年からレストアを開始した隼ですかね、操縦席から尾翼へ向かう胴体がほぼ
出来上がっていました。 完成まで、 5-7年くらいでしょうか。


一方、この飛行館の目玉である、零戦21型(れいせんと呼びます。 ゼロ戦とは戦後、
米国人のゼロファイターの影響で、呼ばれた名称です。)

斜め後ろからのスタイルが美しい。
NAなんかと印象がダブります。

それと可愛いのが、

300リッター入り落下式燃料タンク。 零戦の航続距離を飛躍的に
伸ばした、世界初の装置。
でも ガダルカナル、往路の片道3時間の後、戦闘するなんて、
当時の海軍航空隊の飛行士の集中力には頭が下がります。
戦闘20分程度のあとの復路3時間は、きっと眠くなったのでしょう。


それと昨年、翼を除いて完成した、一式陸攻です。
ところが、細部に更に手を入れており、上部機関銃ターレットが
追加されていました。原田館長の話では、翼も製作する計画だそうです。
ただし、この記念館におけるサイズでないので、保管できる施設もしくは
機関を随時交渉しているようでした。
ただ、公的な機関でなかなか、このような戦争中の機械を、新たに製造
し、置いて頂ける機関は少ないようです。




一式陸攻の上には、一式陸攻のお腹に搭載された、
ロケット推進式の特別攻撃機の『桜花』がディスプレイされていました。

この桜花や神風特別攻撃隊の飛行機に乗って、亡くなられた方の気持ちは、
ほんとうに無念だった。と思います。 


さて、しんみりとした気分で飛行館をでると、タミヤのプラモデルのワールドからでてきたような
キューベルワーゲンが、1,2,3台と 他にも隠れており、合計4台も。



こちらが『今日の一台』 194X年製キューベルワーゲン、 幌の状態が軍用車の域を超えており
綺麗で、そのまま、アフリカ戦線から未使用でタイムスリップしてきたのでは、という状態でした。




インテリア?は。



内装は、流石昔の軍用車ですかね。
シンプルそのもの。


お昼は、河口湖畔のみはらし亭で、オムライス?を
名前の通り、さすがの眺め。


あ、しまった。 『お土産は。』


それではと、 近所のPAにて狭山茶で、お茶を濁しました。
いえいえ、冷やしたお茶は、大変おいしかったです。


また、来年、隼が完成に向かって進化していくのが楽しみです。
来年も詣ですることに決めました。

Posted at 2015/08/23 16:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation