• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラスターのブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

クラシックとの出会い Day 2 。。。 河口湖飛行機博物館



今年も河口湖飛行機博物館が開館している8月となりました。
毎年、ロードスターを所有してからは、飛行機館詣でとなっています。


やはり、開戦初期、零戦の21型、名灰白色1色は、綺麗でいい。


一式陸攻22型、胴体の太さがすごい。


レストア、ほぼ完了の一式戦隼1型、開戦当時の1型は、2枚プロペラなんですね。
同じエンジンの零戦の21型は、3枚プロペラなんですが、
やっぱり、望遠鏡式照準器といい、零戦より設計がコンサバですね。


実働する栄12型エンジン(零戦21型、隼1型搭載の940馬力、1段1速のスーパーチャージャー)
1気筒1,950cc で14気筒エンジンで、27,300ccになります。
館内でお聞きしたところ、
エンジン整備や始動は、北米で星型エンジンの整備経験のある方が博物館にいるそうです。


当日、あまりの暑さのため冷を求めて、白糸の滝に立ち寄りました。
この滝の下の涼しさといったら、 体感する価値ありです。
写真の撮り方がうまいのか、観光客が、いっぱいいないのもいいです。


Posted at 2018/08/06 19:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

クラシックとの出会い Day1 。。。 Automotive Council 2018

クラシックとの出会い Day1 。。。 Automotive Council 2018クラシックとの出会い Day1 。。。 Automotive Council 2018


今年もきてしまいました。 Automotive Council
Classic meets Modern だそうです。


入場後の最初のブースは、今年も日産自動車です。
戦後、オーステン色の強いダットサン1000? 
オーストラリアラリー優勝車をレストア。
クルマがミニマムサイズであったいい時代の車。


これ、ガソリンメーカーですかね。
外装マーキンガはステッカーでありません。 当時塗装でペイントされていたので、
元のマーキングからステンシルですってそれを手書きで塗装したそうです。 一品ものです。
 

MID-4 30台くらい製造したそうです。
残しておいた1台。
ポルシェ 959 のライバルとなるはずでしたが。。。
当時の日産自動車は、そんな車販売しても売れるはずがなく、経営判断でボツに。
ただし、そらは、89年発売のスカイラインGTR 400万円(たったの)で実現される。


あっ 最強の2000GTですね。 

レーシングロータス、いい値段です。
また、サーキットでしか走らせることができませんが。


LE GARAGE 自動車用品のショップ
プジョー、1947年製のカブリオレが、お店の前でいい雰囲気を出していますね。
見たら、新車。いえ完全レストアで、だれの? と聞きましたところ、『うちの社長のです。ほんの最近できあがったところなんです。』と
シート、普段使用に使える皮製でメチャよかったです。


ディオラマ、自分の好きな車を指名してつくってもらうことができるそうです。
『約30万円』、ガレージをもてない自分としては、これで妄想を実現できますね。


きました、マツダブース。
KAI CONCEPT  魁 とのこと。


妖艶な香りであたり一面をまったりさせるクルマです。

 
前に花の1文字をつけると 花魁(おいらん)なります。 なるほど。
『花魁』ほしいと妻に言ってみるか? 回答は? 皆さんにお任せします。


トークショーがあり、その後、チーフデザイナーと写真に納まらせていただきました。


245/35R20 ヨコハマ ADVAN CONCEPT  TOYOタイヤさんじゃないんだ。
流石コンセプトカー、ブレンボだし。

アクセラの生産車へどこまで落としこめる
(製造技術・工程、そしてデザイン度を下げる意味の両面で)のでしょうか? 
現実 65%くらい?
プロポーションはともかく、各部のデザインは、80%レベルでおねがいしますよ。マツダさん。


あれ、 おぎやはぎの愛車遍歴の撮影がありました。


やっぱり最後は、みんなの現実可能な憧れ。 80年前半の鉄板ファミリア、 広島ミージュアムから登場でした。

来年は、プレ・オリンピックの関係で、8月に使用できないため、4月の開催だそうです。
待ち遠しいです。 いえすくに着ます。 
来年、マツダのテーマは、ロードスターです。 スピードスターがでるかも? 勝手な想像です。
Posted at 2018/08/05 05:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation