• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラスターのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

『上杉家の名刀と35腰』 へいってきました。

『上杉家の名刀と35腰』 へいってきました。ご近所なので、お日柄もよく、ロードスターでぶらりと大宮公園にある、
埼玉県立歴史と民族の博物館 へいってきました。


いい声がします。
弓道場があり、弓をひき、その弓矢の『シュッ』という音が冬の空気に響きます。


師走の空が澄み切っていい感じです。


結構な賑わいです。
女子が多くきています?


理由は、『刀剣乱舞』 オンラインゲームとコラボしている影響でした。
公営施設と言え、営業上、大事ですね。

して中身は、大刀、刀、短刀 などオンパレード
製作時期が、鎌倉時代・室町時代、そして江戸時代に家宝として扱われた刀は、不滅なのですね。
車でいえば、ロールスロイスでしょうか。
製造年月日から、いくたびかの所有者とレストアを経て、現在の所有者が見えるように。
Posted at 2017/12/04 19:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

紫電改を見に行ってきました。 四国を巡る旅 3日目。 

紫電改を見に行ってきました。 四国を巡る旅 3日目。 旅もフィナーレの3日目です。 9月18日


駅へと続くメインストリート


アンパンマンとその仲間の石像が、いたるところに。


綺麗な駅です。 設計者は?


内側は。木造でしょうか?
きれいなアーチを見せてくれます。


改札を通過すると、アンパンマンが迎えてくれます。
ここは四国、アンパンマン体験しないと帰れないのか?


そんな新しことわからんわ。 ここは、じ土佐じゃけん。 ワイを忘れたらこまるがな。  
 (方言あってますか。 幕末の、薩摩、土佐、長州の方言が混同してわかたなくなってきた。)


朝食、鯖の煮付けがおいしかった。 ハム&エッグから、 味噌汁+魚+ごはん。 と日本人になってきました。
歳のせいですね。


まずは、どちらへ行きましょうか?
名前の珍しい、途中の『ごめん駅』で。


いい名前でしょう。


到着しました。 『アンパンマンミニュージアム』
50過ぎの大人一人ではいるのかよ。


直線的に入れず、まずは、庭園をじっくり見てから。。。
この像、アンパンチしている姿でしたっけ? 
怒っているんですね。


エントランスは、素敵なアーチでワンダーランドへの架け橋です。


ところが、悪者がでてきました。。。
『バイキングロボット、だだんだん』という乗り物?です。


入場しました。 親子連れしかいません。


思わず、かわいい x 3 。と叫んでしまう 『どきんちゃん』です。 
*写真が縦になって張り付いてすません。



清楚な『ロールパンナちゃん』 
ロールパンナちゃんは、メロンパンナちゃんのお姉さんですが、誕生に隠された秘密が。。。
ばいきんまんが、発酵途中に、ばいきん草のエキスをいれたことにより、
ロールパンナちゃんは善と悪2つの心を持ってしまい、
それが本人の意志と関係なく不定期で入れ替わってしまうようになってしまったのです。
こんど、幼稚園前の子供にあったら、うんちくを披露しよっと。
*写真が縦になって張り付いてすません。


【朝焼けとドキンちゃん】
著作権の関係で、掲載できませんが、とってもいい絵です。
さしずめ、かわいい女の子が、海岸道路を颯爽とロードスターに髪をなびかせて、
セーリング(流している)しているような絵です。


ミユージアムの後ろ側の『詩とメルヘンの記念館』 こちらが大人のミニュージアムです。 やなせたかしの人生の軌跡としてアンパンマン以外の記録があります。 

バイキンマンのロボット『だだんだん』  これの前で写真を撮るのが、一番かっこいい。


帰路、美しい山河が。。。 言葉にならない。
きてよかった。


さて、本日の本題、 桂浜にある坂本竜馬像へ。


とうとう会えましたね。 竜馬さん。


やはりあなたは、すべてが大きかった。


いい日でした。


結構高い場所です。


太平洋だけ? 見える高知を代表する浜です。


坂本竜馬記念館は、増築中、残念。。。
来年、また来なくっちゃ


ドライブも快適、 オープンカーじゃなくて、残念なくらい。 


フィナーレは、高知城。 まずは、城外の山内一豊像へ。


まずは、大手門から、 20うん万石の門は、クラスが違う。 立派。 


門番はいませんでしたが、ボランティアの英語ガイドの方がいました。
ボランティアの方にガイドをお願いしました。



山内一豊と 奥様千代の像です。 大河ドラマ 功名が辻では、仲間由紀恵が演じていましたね。 



実は、名前がなかった。ガイドの方の解説でした。 だから、『妻』と表記されていると。


急な武者返し。 登れません。


。。。 by スマホ


見えてきました、天守閣が。


近づいていきます。


やっと到着しました。 


山内家の家紋。


さすが、 高知市内が見渡せます。


去りがたいです。。。


となりにある、高知城歴史博物館へ。 最近できた博物館でとっても綺麗。


さて、入りましょう。


中は、撮影禁止なので。。2Fにカフェがあり、そこから眺められる高知城の景色が、ドローンからの
眺めのようで、気持ちいいです。


デミオくん、3日間お疲れさま、あとすこし、高知空港まで安全にお願いします。


おみやげ、 『どきんちゃん』ぬいぐるみ。 
もちろん ロードスター助手席あたりに潜伏させておきます。

* 3日間の歴史探索の旅にお付き合いいただきありがとうございました。

来年はどのあたりいいきましょうか? 九州、薩摩ですか?







Posted at 2017/12/01 19:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation