• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

電気工作

電気工作 夏ぐらいから温めてるてるネタなんですが・・・
ABS用のセンサーから車軸の回転数をログできるようにする回路。
LSDって実際どういう動きしてるの?ってのが知りたくてログ取っ手みたいって所から始めてるのですが。
うまく行けばスピードメーターも車軸からなのでファイナル関係なく動かせそうですし。

夏にオシロで波形確認しててどうもうまく動いていなかったのですが、確認の為に室内で電源入れたときに基板裏面でショートさせて軽く火花が飛んだ気がしたのもあったよな~というところでICを張り替えて、重い腰をあげて今日やっとロガーで動作確認してみました。
街乗りだからすごく遅い速度での確認ですが。



青と赤が後輪左右の回転から来る周波数。
黄色はGPSからの速度。
GPSと車軸の周波数は換算式に放り込んでやらなきゃあわないので大小は関係無しです。
所どころ赤と青に差がある部分が交差点で曲がった時。
内外輪の差のぶんだけ違ってくるわけですね。
コレでデフの出力側2軸はセンサーが付いたので、次はプロペラシャフト側ですね。
これは車速センサーがMT出力軸なのでその出力を使ってやればいけそうです。
次はそれを作ってみよう。

ちなみに写真の回路は最初に組んだ確認用バージョン1号。
2号はもう少し計画性を持って作ってみました。

こっそり追記。
デフの入力側(ペラシャ側)をやろうと思ってたけど、よくよく考えたらデフの構造上左右の車軸の平均でしかないからやめた。
ロガー上で計算させて使うだけでOK。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2015/02/08 18:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

愛車と出会って1年!
りゅうたぱぱさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

告示!カーオーディオ定例会♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation