• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月30日

軽四耐久

今年も軽四耐久に参加してきました。



去年の夏からフルコンにアップデートされてエンジンがかかったのが2週間前ぐらい?

ELITE550ですね。
ついでにダイレクトイグニッション化とかいろいろやって時間がかかったらしく。
ほんとにとりあえず動くようになってます的な車輛ですので今回は実験的なところが強いのでタイヤも中古をつぶしていくという事ですが、まぁ、走りだせばそれはそれで楽しいので。

今回予選ドライバーを任せてもらいました。
んが、いろいろ不安があるので最初からタイムだすんじゃなくて徐々にペースアップな感じ。
空燃比の様子を見ながら決勝前に修正できるところは修正すべしなので・・・。
実際走らせてみると7000付近がちょっぴり薄い。それ以外はごくごく普通?
ちなみに、どう頑張っても、悪くても一回給油っぽい状況ですので無理に薄くとかという選択肢は今は無し(だと思ってます)
という事で少し遠慮がちに乗って26/50位(50台いたんだっけ?w)
ピットに戻ってMAP修正適当に3%ぐらいだったかな?濃い方向に。
車はというと、デフが強くなってLSDがぐいっとヨーを作ってくれるので面白かった。
当然そういうのを見越してどんどんステアリングを戻しながらアクセルで曲がっていかなきゃならない感じでしたが。

本線
じゃんけんで決めた出走順でスタートドライバーに。
初めてスタートドライバーしましたがすごくごちゃごちゃしててちょっと危ないですね。
途中リア押されて横向いたり、外から無理やり行くしか無くて踏んでいったらはみ出でスピンしたり・・・。
結構たいへんでした。
集団を抜くことができないままピットインでドライバー交代。
うまく前に出れずちょっとっくやしかった。
集団の中で走ってみて、低回転の立ち上がりが重いかなと。
逆に高回転側は今までのなんとなく回ってるからパワー出てる感じで回っていくんですが、普段BP乗ってると9000rpm超なんて怖すぎて・・・。

その後ドライバー交代とともにタイヤ交換もしつつ進んでいき、最後にもう一度乗れることに。
予選・スタート時とはタイヤが違います。(予選・スタートはフロントの方が食うタイヤ)
今度はそこそこのアンダー。
アックセル入れてもLSDで回っていきにくく。
んが、スタートよりはばらけていたので少しペースを上げることはでき最後の方でチーム内のファステストをいただけました。

ということで?一応無事完走。
壊れずに終われました。
次回までにもう少しセッティングをきっちりしたいところですね。
まずはちゃんとしたセッティンファイルにするところから?
みなさんお疲れ様でした。
次回は舞ジムの次の日・・・。参加できるのか?

そういえば、懐かしい車を見た気がする。

例のボディは動く個体になっているみたい。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2017/04/30 23:39:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いわきツーリング!
レガッテムさん

【グルメ】いきなりステーキ300g
narukipapaさん

またまた、、
アライグマ42さん

🍜グルメモ-675- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

町内会の会合 6/23
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation