• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

AFR表示器(数値なんて気にしない人用)

某朝某所での会話にて。 Techedgeの表示器がでかい。 昔LEDバーの表示器使っててそれが使えるようにしようと思ってる。 といった話があり、それを思い出して他の電気部品を買うときにうっかりバーLEDのページを覗いてしまった。 そしたら、専用のICがあった。 気が付いたら一緒に買ってた。 で、 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/09 18:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気関係 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

収まる位置

収まる位置
物はすでに去年から入手してたのですが、設置位置で悩み続け・・・。 実はすでにNB1ABSユニットのステーを流用してTechedgeを置いてあったのですが、Haltechの行き場を悩んで悩んで結局入れ替わりました。 で、行き場を失ったTechedgeはグローブボックスにはっつけるこ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/16 19:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気関係 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

ハーネスを観察する

ECU用のハーネスを作るために純正部分の中身を観察。 部屋に転がってるNB3のハーネスと純正コンピュータで。 重要なセンサーは金メッキ端子なのね。 ハーネス側をコネクタから抜いてみると接触部分周辺だけ金メッキっぽい。 でも、ECU側の使ってない端子も金メッキだったりして・・・何かと共通だからなの ...
続きを読む
Posted at 2012/06/17 20:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気関係 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

色々と調べ事

純正ECUから脱却したいな~って事で色々調べ事。 せっかくDL1でアレコレログが取れるのでECUの延長ハーネスに配線追加して気になる部分をログ取り。 純正ナローバンドなO2センサー出力とTechedgeのワイドバンド出力を並べて見たり。 ま、見たからと言ってどうって事無いんですが。 オルタネータ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/10 21:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気関係 | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation