• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn78のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

部品発注

昨日脚をOHに出したので車がウマの上に乗ったまんま。
乗れんとつまらんな~。
今回は仕様変更無し。

あ、いっぱい線買った。
でも、今週末雨でほとんど何もできなんだからホントは1週早く調達しておけば・・・
Posted at 2012/07/01 21:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作? | クルマ
2012年03月03日 イイね!

ATシフトインジケータ2

ATシフトインジケータ2おっちゃんのパドルシフトAT用のインジケータほぼ完成です。
一箇所トラブルシュートしなきゃならんのですが・・・
ていうかトラブルシュートできる自信があんまり無い(笑
一番下の線が点灯したり消えたり。
さ~てどこかが微妙な接触になってるんだろうけどそんなの見つけるの難しすぎる。
また会社でごそごそしなきゃ無理な気がしてならない。

写真は16セグLEDの裏側の配線状況。
16セグをほぼ7セグとして使ってるので横の棒は並列で光らせてるんですけど抵抗も一緒に並列の所に入れてやらなきゃならん事を解ってなくてスペースが無くなったのでチップ抵抗で無理矢理対応するの図。

と言うわけでこんな感じに光ります。


おっちゃんへ業務連絡
Rと4もリレーでオープン/クローズでお願いしたいです。
あと、5Vレギュレータの回路そちらに入るならそっちに入れたいのですが、配線が行って帰ってとなって増えるので。
レギュレータ入りそうに無かったらこっちの基板に12V入れてAT制御回路に5V返す見たいな感じにします。
Posted at 2012/03/03 20:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作? | クルマ
2012年02月04日 イイね!

ATシフトインジケータ

ATシフトインジケータnbターボのおっちゃんのパドルシフトATにシフトインジケータがあったら格好良いなという話で年末ぐらいからチョットずつ進めてました。
会社の友人に相談しながらごそごそ作業を進めてやっと行けそうな目処がたった。
回路は画像の通り。
東芝の74HC4511APっていう7セグデコーダドライバと4回路排他的論理和(XOR)が入ってるTC4030BPっていうICを使って回路つないでみました。

1~4速とリバースのRが表示できればいいという感じなので7セグドライバで1~4表示させてリバースは全点灯モードでリバースがHiの時に7セグとしてはPの表示になるようにXORで2つの回路をオフる様にしてRの斜め部分はリバースでHiの信号をそのまんま16セグLEDに入れるという方法。
(長い文章だな~)
とりあえず、7セグで1~4とPまでは表示できるようになりました。

こんな感じ


電気側の人間じゃないんでコレがイイやり方なのか解りませんがとりあえずあと少しで希望するところまでいけそうでうれしい。
ちなみに、機構設計側の人間です。(電気は素人だw)
でも、最近電気側の経験値無ければ製品全体として理解しにくいので関わる領域を広げてるところ。
Posted at 2012/02/04 17:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作? | クルマ

プロフィール

黄色いクーペ偶然乗り継いでいる端から見れば黄色好きな人間です。 でも、ホントは赤が欲しいんですけどね~。 車は軽けりゃ良いと信じてやみません。w 車は基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄色エアコンレス重ステクーペ二号 エンジン回り エンジン本体・・・ノーマル未開封 吸気 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
街乗り号のはず・・・ 改造はノルマです(ぱくったw
日産 パルサー 日産 パルサー
車弄りが暴走し出す前の車ですw
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
黄色エアコンレス一号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation