• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

やっぱりアームはここにしましたw

やっぱりアームはここにしましたw 結局悩みましたが・・・

ここのアームにすることにしました~
決め手は強度試験書付き付きなところ。

-4度~+4度までいけるんでおそらく大丈夫でしょう・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/14 21:52:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

義父義妹来宇
SNJ_Uさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年2月14日 22:47
これがないと先日のブツを
フェンダー内に納められない
訳ですね(゚-゚)
とりあえず決まってよかったですね~♪
コメントへの返答
2009年2月14日 23:11
ネガキャン切って入れるのは芸がないので通好みで
逆に-1度20分(標準リアキャンバー)でリアにうまくおさまるようにするのが目的なんですよw
2009年2月15日 10:57
自分もアッパーアームは欲しいんですよ~

今度使用感なども是非紹介してください!
コメントへの返答
2009年2月15日 16:57
自分の中での計画ですが、
1、リアフェンダーを加工せず
  にOFF+60のFD2R純正のホイール
  をうまく履けるようにする。
2、車高を落としていくとリアの
  キャンバー角がネガティブに
  過大(1度20→2度50)なので
  純正数値に収める。
3、リアタイヤの変磨耗対策。
この3点をやろうと・・・(;´Д`)操縦に関しても車高ダウンのロール減少+αの乗り心地を目指そう
と策を練りましていよいよ実行です~

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation