• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

帰ってきてからの作業~

エキマニのオイルパン付近の断熱のためにバンテージを巻き直しました~

あとはついでにマフラーアースっぽいこともしときましたw

O2センサーを確実にアースできるように考えて取り付け。

効果のほうは・・・

回転上昇がよりスムーズになったような気がします・・・

エキマニ側の3本のところの1本のナットと共締め。

アースはEPSのギアBOXのアース部に共締めしときました。

これはこれでありかな・・・と思います~

フラシボー効果なのか・・・そんなことはないと思いますが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/19 20:45:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 23:04
私もマフラーアースやってます
触媒出口とリヤ側タイコ手前の2箇所です

施工した時は、何となく音が変わったような気がしましたが、やっぱりプラシーボかな?
コメントへの返答
2009年4月19日 23:10
O2センサーの感度上げようと考えて
エキマニ出口(触媒入口)のほうに1本つけました。
確かにサウンドが【ぶおぉぉぉぉ~】
から【ぷぉぉぉぉぉぉぉ~】になった感じがします・・・
とりあえずきもちいいサウンドです。
回した感じも綺麗に引っかかりもなく回る感じですんで効果はあるんでしょうね。
2009年4月20日 0:58
効果アリですか~

私もしようかな(笑)
コメントへの返答
2009年4月20日 19:04
なんとなく排気音は変わった感じもします・・・
重厚な音から軽くなったようなかんじですかね。(極端に言うと)

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation