• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

エンジン不調の原因と画期的な発見かも?

エンジン不調の原因と画期的な発見かも? エンジン不調の原因ですが・・・

【オイルキャッチタンクのエア漏れによる2次空気吸入による不調】です。

これはエンジンをかけながらオイルキャッチタンクの底を触ったところ

底板と側面の接合面から微妙に【シュー】と音が出ています・・・(;´Д`)

こいつかYO!('∀`)<あなたを、犯人です

で、PCVバルブ→インマニ間のホースの代用でこのホースを使用したのですが

めちゃめちゃ調子がいいんです・・・

ブローバイの系統をいろいろと調べたところPCVバルブ→インマニ間が流量が多い

ということです。つまり、ヘッドカバー→サクションパイプ間はあくまで補助系統

ということになります。補助系統の流量が多く流れる条件はアクセル全開時の高負荷時

が主なところです補助系統が流量が多いということはPCVバルブ→インマニ間の

詰まりやホースのつぶれが考えられます・・・

ということでつぶれにくい画像のホースを使用したんですが

鬼加速(これが元の加速か?)してくれます。

考えられることは圧縮が強いのでインマニ負圧が非常に強いので純正ホースが

つぶれやすいのでは?と考えられます。そこでホースを強化することによって

ブローバイの主経路のPCVバルブ→インマニ間の流量が正常になると考えられます。

ここでもしこの策が証明されるとある意味画期的な解決策になるかもしれませんね。

ということで人柱募集中です~
関連情報URL : http://www.toyox.co.jp
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/07 01:07:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2009年7月7日 1:22
なるほど!

エア漏れで加速不良になるのですね。勉強になります。自分のもチェックしてみないと…。よくショップのデモカーなんかはホース類が全てがシリコンのヤツになってたりするのは意味があるんですね。見た目かと思ってました。
コメントへの返答
2009年7月7日 1:59
負圧なのでつまり【潰れ対策】なんでしょうね。
画像のホースですが1m400円くらいです。
HPをよく読むとつぶれに強いの耐油性もある耐圧耐油ホースです。
ブローバイ系のホースを強化ホースにするともしかするとオイル減りの解決策になるかもしれません。ただし、本気のオイル上がりorオイル下がりをしていないのが条件(オイルメンテをしっかりしてること)ですが・・・
2009年7月7日 22:06
私の場合オイルキャッチタンクに付属のホースは速攻ツブレてしまい、水色網目の耐油ホースに変えましたが、これもやっぱりツブレてしまいました

負圧に耐えれるホースは無いかなと探した所、近所のホームセンターで↑の写真のものと同じホースを見つけ、使用しています
その後1年以上になりますが、ツブレも無く使用してます
コメントへの返答
2009年7月7日 22:13
いや~実はこのホースの売り文句が
バキュームOKというところに惹かれました。
本気でつぶれないので非常に助かります~
オイル減り対策のPCVバルブの交換後はオイルの流れが丸わかりなので
どうなるか楽しみでもあります。
2009年7月8日 0:35
ほー。なんだか思い当たる節があります。
自分の車じゃないですけど。
すわ。人柱希望してみます(笑)

ちなみにキャッチタンク付いてないですけど、効果ありそうですか?(爆)
コメントへの返答
2009年7月8日 0:40
ちなみに町乗り時だけ効果ありますが
高負荷時(サーキット)では効果はないです。(キッパリ)
純正ホースよりも口径が大きいのと
本気でつぶれにくいのでなんらかの効果はあるんでしょうかね?
純正ホースは口径が小さい(狭いので詰まりやすい)のと劣化するとつぶれるのでは?とかんがえましたよ~

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation