• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

エンジン始動後の考察・・・

うちの車には空燃比計と排気温度計が付いてますのでたまに観察して様子をみるんですが
                (低い水温)    (高い水温)
RECS施工前は始動直後空燃比計の読みで14.7→13.5→14.7→14.7と変化してましたが・・・

(通りでパワーがない)

RECS施工後は14.7→13.0→13.5→14.0→14.7とやっと普通になったかんじです。

排気温度もエンジン始動してMAX250度程度でしたが・・・

ここ最近は冷え込みも強いせいか・・・320度くらいまでいきます。(水温が温まると排気温度も下がります)

やはり、使い込んでくるとピストン上部のカーボンに燃料が吸着されちゃうのでしょうかね。

それかリングがスティック(固着)して吹き抜けというのも考えられます・・・(;´Д`)

吹き抜け=オイル消費大になりやすいホンダのエンジン・・・

ある意味シュアラスターループのウルトラクリーニングが効能を発揮したんでしょうかね。

とりあえず調子はよくなってきつつあるといったところでしょうか。  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/20 20:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

イタリアン
ターボ2018さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 22:56
ほぉ~これは、楽しみです!
本日、発送したとの連絡がありまして、年末に施工予定です。リアルみん友さんも一人ですが、ゲットしましたw
自分のは、軽自動車ですから、どこまで効果が出るかが楽しみです。友人のは、CH9です。恐らく、CH9は、結構効果がありそうな気がします。
コメントへの返答
2011年12月21日 12:36
1回目のRECS使用量は排気量×0.15掛け
でいってみましょうwあと、実は点滴の速度は比較的はやめだそうです。(いろいろと調べたところ2000ccクラスで40分くらいのペース)

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation