• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

純正エアフロパイプって

もしかして吸い込みが強い時って潰れますよね。

今、ふと考えてたんですがどうなんでしよう。

で、これを改善するにはパイプの剛性を考えてたんですが。

一つ浮かんだのはパイプの中に硬いパイプを入れるほうほうです。

75Φくらいのパイプをいれれば剛性が上がるはず。

ん~ためしてみますかね。
ブログ一覧
Posted at 2013/10/29 23:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

トミカの日
MLpoloさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年10月30日 21:22
こんばんは!
一瞬そうか!っと思いましたが…
パイプが潰れる=吸気管が負圧
つまり、アクセルオフ時かなとも
思いましたが…そもそもスロットルの
一次側ってあまり負圧にならないような
気がします。
全開の時はスットルが全開なので、
ほぼインマニと同圧なので正圧。
スロットオフ、エンブレのときは
スロットルの二次側のインマニは
スロットが塞がれてるので負圧に
なりますが、スロットルの一次側は
出口が塞がってて、入り口のエアクリが
解放されているのでほとんど
負圧にならない気がしますが
どうでしょ?

コメントへの返答
2013年10月30日 23:52
>スロットオフ、エンブレのときは
スロットルの二次側のインマニは
スロットが塞がれてるので負圧に
なりますが、スロットルの一次側は
出口が塞がってて、入り口のエアクリが
解放されているのでほとんど
負圧にならない気がしますが

ん~ここですが実は負圧だと思います。
なぜかといいますとRACVがあり制御で一時的に開く(インマニへ通路を開く)んです。
つまり、一時的に開く制御を純正ECUから出てるんです。(ログを見るとそんな感じ)
急激にスロットルを閉じたときにエンストするのを防止する役目と過度なエンジンブレーキを防止するためだと思います。

後はアクセル全開時ですが、濡れ雑巾をパイプの入り口に付けて空気を吸うイメージで考えてください。(大雑把な極端な例ですが)
よくかんがえるとパイプが潰れますよね?例えばですが鉄とか金属、硬いプラスチック以外のパイプだとあのエンジンの吸い込みだと簡単に潰れると思うんですよね。どうなんでしょう?
2013年10月31日 12:20
こんちは!
スロットルの一時側にバルブなんてありましたっけ?
すんません、あとで車見ときます!
どちらにしても小さな開口から吸引する力があったとして
エアクリの吸気抵抗より小さければほとんど負圧にはならないと
思います。

たしかにエアクリに濡れ雑巾付ければパイプ潰れれると思います。
掛ける前は正圧付近でしょうが、掛けた瞬間インテーク内は負圧に
なりますよね?
そりゃ吸気抵抗が大きいですから・・・
要は吸い込み側(スロットル側)とエアクリ側の吸気抵抗差で
多少の負圧は生まれます。この差が大きければ潰れるかもしれないですが
現実問題としてそこまで吸気抵抗が大きいエアクリは無いと思いますけど・・・









コメントへの返答
2013年10月31日 15:42
エアフロパイプは微妙に潰れる(収縮)ことはメーカーでも折り込みで作ってるはずですが、あくまで純正状態での話。吸気排気変更しちゃうと話は別物だと言うことです。
今考えてたのが純正エアクリボックス+零1000チャンバーの組み合わせ。

問題があるとすれば、純正エアクリボックスの出口側(スロットル側)が楕円であることです。異径のシリコンホースでつなげればいいのですが。

こちらで昨日のうちに径は計測しました。


プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation