• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

謎な症状・・・(バッテリー上がり)

ん~やはりバッ直がダメなようです。

ELDによる充電制御でバッ直からの電源からの分を充電しません。

つまり・・・

オーディオなどを使うと使った分だけバッテリーが激しく消耗します。

しかも・・・うちの車の場合・・・

燃料ポンプやナビ、アンプ2枚、プロセッサーもバッ直なんです。

改善策はエンジンルーム内のリレーBOXのELD以降より採電するしかありません。

これには条件があり、100Aまで。(メインヒューズの容量が100Aなため)

電線の容量的なことを考えると・・・・4ゲージですね。

接続箇所からいくと

100Aヒューズ→ELD→(ここに噛ませる)→50Aヒューズになります。

向かって見て50Aヒューズの左側へ接続です。

さて・・・材料調達しなければなりませんなぁ・・・汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/26 00:48:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年10月30日 17:03
電線、5日着です。
端子、圧着しときますか?
配線後にしますか?
コメントへの返答
2014年10月30日 18:43
アザース!配線しながらでもよいかも。

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation