• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

ご無沙汰してます。

仕事忙しいです・・・・

それはさておき・・・

最近ここ1ヶ月車ネタとして盛り上がりがあるネタ。

そう、【アルミテープ】ネタです。

静電気がどうのこうの?空力が向上する?ってやつのようですが。

やってみた正直な感想は空力はこれで元に戻った?という感覚でしょうか。

これ、おそらく10年くらい古い車のほうが体感できると思います。

風切音は明らかに減少します。

風切音がするのは明らかに気流の乱れがあるからだと思われます。

ということは少なくなればそれだけ気流が整流して流れているということになると思われます。

これの変則応用編は電気配線の入力側にアルミテープを巻くと安定しやすくなる。ですかね・・・

電圧の低いセンサーやECUの付近の配線に巻くと機器が安定動作しやすくなる感じがします。

アルミテープはそれほど高くないのでやってみる価値はあるんじゃないでしょうかね・・・?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/15 13:49:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 19:17
ご無沙汰してます
体のほうは大丈夫ですか?

最近、フェンダーに貼ってる車を見たことがあります
どこかのメーカーのステッカーなのかなと思ってましたが、そんな効果があったのですね
勉強になります
コメントへの返答
2016年12月13日 22:56
ご無沙汰してます。
体のほうはなんとかといったところですかねぇ・・・

トヨタ アルミテープで検索すると張る位置もわかりますよ~

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation