• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月27日

リアフォグの画像~と交通安全の話。

リアフォグの画像~と交通安全の話。 先日つけたリアフォグの画像UPしました。画像は荒いですが勘弁してください;;


車と言えば【交通安全】ですが・・・

今月の19日の6時過ぎに同じ支店内で死亡交通事故が起きてしまいました。

加害者は33歳だそうで・・・そうです。似たような年です。

広域化でどうしても無理が生じやすく人員も増えない状況下での事故で

以前から【どこかで絶対起こしそうだ】と社員、非常勤などでも話題になってまし

た。1日同じ町内を100km↑ってこともありますし、町内でも配達個数が非常に

多いという感じになります。さらに催促の対応や雑務、集荷などの対応もこなさな

ければなりません。

よくお客の方に【民営化したら対応(接待時間)悪くなったね?普通よくなるんじ

ゃないの?】と言われますが配置する人がいない(人件費抑制、効率追及のため)

のでどうにもなりません。時間を作る=配達効率が落ちるというのもあるみたいで

これには政治が絡む問題でもありますので詳しくは言いませんが

(というか、民意で決まったことなのでなにもいいません)

実際に現場で働いてるとどうしてもこう思えてきます・・・

他社と比べると某黒い猫やぺ○カンなどは現地に車両を張り付かせてその地域を集

中的にやるんですが私のところでは1回1回集配センターへ戻り荷物の補給をしま

す。現地に向かうまでの時間と現地から戻る時間がプラスされます。このときにど

うしても【焦り】が出ます。(普通の心理状態にはならない)

他社ですと

現地に補給トラックを走らせて現地からの配達・・・どう考えても効率よさそうですよ

ね・・・1パートがグダグダいっても改善にはなりませんが。

いろいろと考えさせられる事件です。ご遺族の方には本当に申し訳ないと思います

こころからご冥福を祈ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/27 21:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

醍醐味!
shinD5さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2007年12月27日 23:07
(;´Д`)普通に考えて「良く」は・・・かなり大変になったと聞きますけどね。
コメントへの返答
2007年12月27日 23:21
いろいろと去年からの一連の動きで悪い方向へ向かってるんじゃないかと思います。これも地方切り捨てなんでしょうかねぇ・・・今の会社のトップは元T社系。
ん・・・某T社と言えば【カイゼン】で有名な会社ですが自分には【地方切り捨て改悪】、机上の空論にしか感じません。現場主義な方がやはり上ですね。これからの年賀状の配達(到着)が心配です。
2007年12月27日 23:43
事故で無くなった方にはご冥福お祈りいたします。
年内で、今が1番忙しい時期かと思います。

運送系も同業者間で、色々差があるんですね。

ウチの業界でも、
得意先1軒に1日中張り付いて、全ての商談を根こそぎ取っていく方針の業者と、
1人が何軒もの得意先を担当して走り回らないといけない業者とあります。
もちろん、商売をする上で有利なのは、前者ですが、
まぁ、この違いは1人辺りの生産性の差だから仕方ないのでしょうけど。
コメントへの返答
2007年12月27日 23:55
この時期が最盛期なのでしょうがないことでもありますが、なんとか持ちこたえてる感じです。他業者の場合とうちの会社の違いにはいろいろとありますね。民営化後初の死亡事故とのことです。生産性重視もいいんですが、接客時の時間減少はかなり痛いところです。都会の物差を地方に使うとどうしても歪が出ます。
2007年12月28日 0:27
まずは、お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。

深刻な問題ですね。一人当たりの生産性に関しては業種は違いますが、今アルバイトしている業界でも問題になっています。本部のデータや試算はほとんどか机上の空論ですし…

とりあえず、なんとか持ちこたえて繁忙期を乗り越えてください(>_<)

リアフォグいい感じですね♪今度は現物を拝見させてくださいね(^-^)
コメントへの返答
2007年12月28日 0:36
かなり深刻な問題ですね。繁忙期にこういう問題が表面化してきます。抜本的な対策は考えてるのでしょうけどいつになるかはわかりませんしやらないかもしれません。よくわかりませんがいずれにしても机上の空論は机だけにしてくれと思います。
2007年12月28日 10:33
カイゼンですか。。。耳にタコできるほど 聞かされてますが、ほんと 机上の空論と 現場では かなり差があるのが 現実ですよね。。。

机上の空論も いい部分はあるはずなんですが、どうも 現場にマッチしないところまでを押し付けるから 無理が生じてる気がします。

現場のみ第1主義でも いけないんですけどね。。。

macha♪ さんも 事故には 充分気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2007年12月28日 21:46
ん・・・経験上ですが机上の空論は
現実的ではないです。
1、お客の意向をあまり汲み取れてない。(偏りがある)
2、現場とのミスマッチが多すぎ逆に非効率、サービス低下につながる。
と自分の中では考えてます。

事故には本当に気をつけてます~

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation