• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

sunocoいいかも?

本日自宅にてオイルを交換してみました。 今回はsunoco スベルト5W-40です。 初スノコです。 思ったよりも好印象ですがうちの車にはオイルクーラーが付いてますので全部交換できません。 ですので軽く3000kmくらい走行してからオイル交換オイルエレメント交換してからが本領発揮です。
続きを読む
Posted at 2012/10/17 23:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

室蘭OFF参加とF1と師匠の家でアレ取り付けとオイル購入

お昼前に起きたのでオハシコには不参加でした。 で、お昼に自宅を出て1時間半で室蘭へ~ こちらではGEフィットの適合確認です。 GEフィットにはステン製のヒートシンクが付いてるタイプのO2センサーでした。(;´Д`) 大変無念であります。 カレーラーメンなるものを初めて食べました。 ん~ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/15 00:30:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

銅の削り粉だらけです。

銅の削り粉だらけです。
夜な夜なヒートシンク作成してました。(;´Д`) 16枚作成しまして検品はずれ品2枚、基準の物は14枚作成できました。 製作する為の工具は家庭用ですのでさすがに大量には作れません・・・(;´Д`) 切断、切断面研ぎはサンダーで穴あけはハンドドリル、曲げはハンマーです。 ちゃんと角は丸めてあ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/09 03:54:52 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2012年10月07日 イイね!

実験モニター募集中

このたび作ったO2センサーヒートシンクですが 先着5名様限り無料モニター募集しております。 モニター条件:取り付けする為の工具(O2センサーソケットラチェット、小加工可能な為のサンダーなどの削る加工が出来るもの、コパスリップ(銅が入っている焼き付き防止クリス)を準備できる方。 装着して1週間 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 00:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

サイズ設定

サイズ設定
画像の右より色々とヒートシンクを作成してみました。 当然ながら比較する為です。 無限エキマニ+フジツボパワーゲッター+無限エアクリ+Mワークスビックスロットル仕様ですが 無限エキマニの場合純正位置より遠くに離れさらに横にO2センサーを取り付ける形になっております。 横になっている=純正位置 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/06 00:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

O2センサーヒートシンクの効能

昨日取り付けまして色々と走った感覚と止まっているときの状況をレポートします。 走行してての感想ですが ありなしで体感できるぐらい違いが見られました。 とにかく軽く吹け上がります。 実際、走行中インフォメーターのA/F学習値を見ていたのですが基本減量ですが減量する早さ増量する早さに違いがあ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/04 23:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

やはりおかしいと思い点検とO2センサーヒートシンク作成

やはりなんかおかしいと思いもう一度点検してみることにしました。 まず点検するところは毎度おなじみの【RACVバルブ】です。 正直疑ってはいましたが・・・ どうもコイツが悪さしている原因でした。 完全に閉じない完全に開かないです。 ここで一発ニューテックのインジェクションクリーナーで清掃し ...
続きを読む
Posted at 2012/10/03 02:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

さて~実験結果から。

まずは完全暖気後(ファン2回、3000rpm2分以上)OBD2カプラーでSCSショート状態にてイニシャルの点火時期を約12度に固定してアルティメイトにはアイドリング付近に-6度の補正を入れデスビ側を6度に して見ました。 その後はSCSショートを解除、エンジンOFF、アルティメイトの点火補正MA ...
続きを読む
Posted at 2012/10/02 02:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

あぁ~思いつきましたw

吸気排気いじると排気温度が下がるので点火時期の基準が変わるんですよね。 今回の-16度の件ですが解決の糸口が見えました。 上死点前12度が標準(ノーマル)ですが吸気排気を変更すると実は上死点前8度に変更しなくてはなりません。(これにはエキマニ、マフラー変更とメーカーの組み合わせ次第で何度遅らせ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/01 02:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

改善策を導くには・・・

-16度の件ですが・・・ 原因が2つほど思いつきました。 まずは【根本(デスビ側)のズレ】 アルティメイトでは点火時期のベースを移動できません。MAP1枚使うと修正することも可能ではありますが、あくまで車両の大元がずれているという判断になる為です。 これだったらすぐにでも改善できそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/01 01:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 45 6
78 910111213
14 1516 171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation