• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

アルティメイトセッティング (全体の燃料セッティングと初期学習編)

インジェクタ容量の変更に伴う(CL1の290cc→AP1の360cc)全体の燃料の変更と無効噴射時間の変更です。まずこれをしなければいけません… ノーマルは290cc 無効噴射時間は0.00msec 交換後は360cc 無効噴射時間は0.22msec に落ち着きました。 走りながらデータ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/30 20:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月27日 イイね!

CL1 の純正ecuの温度管理制御は反比例

だと思います。 吸気温度で管理してるもの(点火、燃料)は反比例に制御されてる感じです。 おそらく水温も同じように反比例そうです。 というか常識でしょうということで覚え書き…
続きを読む
Posted at 2013/06/27 21:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月26日 イイね!

昨晩の結果。(点火時期再調整)

サブコン関係をALL0(補正なし)状態にしてECUをリセット(クロックのヒューズ10秒以上外し) OBD2カプラーの4番端子と9番端子でSCSをショート。(端子が8ほうが1~8、短い方は9~14?) 暖機(ファン2回の2000rpmで3分以上)してから タイミングライトで点火時期を確認しまし ...
続きを読む
Posted at 2013/06/26 04:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

なんか嫌な予感…

点火時期ですが… うちの軽量フラホJUNのスタンダードなんですよね… で、アルティメイトの点火補整マップの補整値がマイナスでよくなる… もしかするとフラホの数字側が実は上死点じゃないか?という疑惑です… 簡単に言ってしまうと時計回りで点火時期の溝と上死点の溝を切ってるということです。 この ...
続きを読む
Posted at 2013/06/25 13:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月23日 イイね!

ということで点火時期変更~

基本的なところは家で予測して点火補正MAPを作成してみました。 アイドリング付近の左側を上を-12度大気圧は0で均等割り付け。 エアコンON時における変な振動が少なくなりました。 あとは・・・ クラッチのみでスタートできます。←ここすごく重要。 吸排気変更後まったく出来なかったことですが ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 20:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

大変お待たせしました。点火時期の考察。

H22Aの場合ですが わかってる方も多いと思いますがエンジンが逆回転してます。 e-manageUltimateで点火時期をセッティングを進めていくときはこの【逆回転】を考慮しなくてはいけません。 例えばの例ですがアイドリング時(アクセルを踏んでいないとき)は 水温が暖機後(ここでいう暖機 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/22 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

ベッタリ車高だったので…

基準になる数値をファックスしてもらい車高調整しました♪ さすがにベタベタだと…( ̄▽ ̄;) フロントは15mm上げてリアは10mm上げです。 幾分マシになりました… もう少し上げるべきかちょっと考えます(^-^)b
続きを読む
Posted at 2013/06/22 00:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月21日 イイね!

車高調交換完了♪

とうとう車高調を交換しました。 とうとうアラゴスタです。 やっと(?)かもしれません・・・ 作業自体は2時間ほどで終了しました。 早速試運転してきましたが・・・ おすすめする人が多い理由もなんとなくわかった気がします。 収まりが早い感じがします。 今まで使っていたテインフレックがコタ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/21 02:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

アラゴスタのバンプラバーとダストブーツ交換

アラゴスタのバンプラバーとダストブーツ交換
オーバーホール済みらしかったんですが… リアはどうもしてる様子ではなさそうです。( ̄▽ ̄;) さて…どうなることやら…
続きを読む
Posted at 2013/06/20 15:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月14日 イイね!

とりあえずヘッドはばらしました。

とりあえずヘッドはばらしました。
ヘッドを分離してロッカアームまでばらしました。 意外と綺麗な方でした。 スプールバルブからかなりのオイル漏れでしたのでかなり外見は汚いですが…
続きを読む
Posted at 2013/06/14 14:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 345678
9 101112 13 1415
16171819 20 21 22
2324 25 26 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation