• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

オイル交換後4000km走破・・・

普通のオイルでしたら交換時期ですよね?

前回よりNUTECにしてからですが

油圧低下の兆候は一切ないんですよ。

一般的な普通のオイルで新品だとしたら200kpa(80℃)くらいかと思います。

nutecの場合は初めから150~160kpa(80℃)といったところです。

そうです。最初から油圧が低いのです。

ですが、ここからが違います。

普通のオイルだと3000km走行していくと100kpaくらいになってくると思います。

nutecだといまだに150~160kpaを示しています。(4000km走行後)

普通のオイルより粒子が細かいnutecの場合劣化が非常に遅いようです。

レベルゲージのオイルの粘りを見ると4000km走行後でも

それほど新品時と変わりありません。

劣化が遅いということはそれだけ交換サイクルを延長できるということですよね。

まだまだ全然大丈夫そうなのでどこまでいけるのか限界を見極めたいと思います。

普通の使用だと8000~10000kmまでは楽勝という話もありますが・・・

もしもここまでいけるなら普通のオイル交換サイクルで行けば3回くらいです。

当人の場合過去のオイル交換時の費用から行けば10000円以内。

そこそこよさげなオイルを使っていたのもありますが・・・(;´Д`)

このnutecのオイルは当人の行くところだと12600円(5ℓ、エレメントは別)

正直かなりお得な状態です。3回3万→1回1.26百円+エレメント1500エンで約1.5万の節約。

油温、油圧計を今回は装備済みなのでどこまでいけるか見れそうです。
Posted at 2009/07/20 21:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
56 7 8 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation