• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

実験結果~

RECSの直接ぶち込みですが、

結果から言ってしまうと【アイドリング時のインマニ圧が0.01hkpa上昇した】です。(0.74hkpa)

これは何を意味するのかと言えばピストンリング付近のカーボンを若干ではあるが溶けたようです。

初期学習もついでにしましたので回転フィーリングもいい感じです。

当然ながらリアバンパーはススだらけw一体どれだけ出るのでしょうかw

あと、もう一つはエンジンブレーキ時の負圧もいつもより0.2~0.3hkpa程度多い数字を出してます。

(0.86~0.9hkpa程度)

効果は点滴を普通にやるよりはあるようです。

実験後思いましたが、RECS原液自体は発揮性なので浸け置き時間と量にもう少し考慮が必要です。

20cc14時間放置よりも5cc1時間放置の方が結果的に一番よかったです。(ピストントップのカーボンが一番よく取れたので)

やはり気を付ける点は残液排出、プラグ装着前のクランク手回しをする点さえ気を付ければ大丈夫だと

思います(個人の責任においてですが)
Posted at 2012/01/04 00:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 567
89 10 1112 13 14
15 1617 18 19 2021
22 2324 25 2627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation