• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

停車中でも出来る初期セットアップのプロセス

色々と設定できますが、大まかに走る前にセットアップできる項目があります。

まずは点火時期オフセットです。

基本のイニシャルの点火時期を調整したあとですがOBDカプラーの4番端子と9番端子をショート

させて(ゼムクリップなどでOK)点火時期を上死点前12度に固定させちゃいます。

e-manageのログを確認しながらオフセット数字を決めます。

次は吸気温度点火補正です。こちらは停車中にセットアップできます。こちらもOBDカプラーを

ショートさせて吸気温度が上がってきたら何度遅くなるかじっくり見ます。吸気温度が80度位まで

上がりますが上がってる最中に遅角してくるのでじっくりと決めていきます。

次にインジェクター容量です。こちらはA/F計がないと厳しいですが・・・

基準のインジェクター容量の増減で全体の燃料の増減が出来ます。

+-5cc程度でもかなりの変化が感じられます。これの本来の使い方は燃圧を上げたりインジェクターを

大容量の物と交換したときに設定の必要になりますが燃料の全体の増減にも使えます。

このあたりは停車中にセットアップしちゃうと後から気が付くよりも他のことを進めていけるので

セットアップのスピードも多少ははかどると思います~
Posted at 2012/08/04 23:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
56 7 891011
121314 151617 18
192021 22 23 2425
26 272829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation