• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

滑らかに回転が上がるように~

さすがアルティメイトさんI/J補正MAPと点火補正MAPが2面あるんで

VTEC前VTEC後で回転軸を細かくSETしてみました。

ん~これはいい感じだぞ・・・予想よりも。

VETC前は700~5100回転まで。VTEC後は5250~7700回転まで175(四捨五入)~350rpmステップ。

A./Fフィードバック周期は少し早め125msくらいにして回転上昇の早い低いギヤでのフィードバック。

(車速補正 0)

アルティメイトでどうせやるならこの方法がベストだと思います。

なによりも・・・

回転軸の微細化で自分でもわかるほど滑らかになってるのがわかりました。

(MAPの回転軸1画面で全回転域をカバーしていたときに比べて)

点火補正前でもVTEC前でも十分に力強い。

しかも、これなら燃料の増減を見ながら点火時期も決めやすい雰囲気がある。

エアフロ補正MAPでビックスロットル化したときの補正などもあるのでまったく違う感じ。

ブーストリミッターカット設定での吸気圧力センサーが大気圧以上と判断しないようにしたので

それ以降では点火時期が異様に上死点付近まで行くようなこともないようですし(大気圧ちよっと前

と純正ECUが判断してるため)

アクセルOFF時もフューエルカットが安定して掛かるので無駄にガソリンも噴かないです。

今までに比べフィーリングが概ねよい感じです。
Posted at 2014/08/02 14:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation