• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ちょっと実験。

アルティメイトさんの【ブーストリミッターカット設定とエンジンストール防止設定は点火時期に影響するか?】についてです。

エアフロ補正MAPの負荷軸はエアフロ圧力センサー(V)

ブーストリミッターカット設定のVは一律2.79Vで2.80V以上は常に設定電圧に当たるようにエアフロ補正MAPを作ります。

いざ走行すると・・・

実は・・・

点火時期にはブーストリミッターカット設定やエンジンストール防止設定の影響がありません・・・
(燃料のみに働いている感じ)

つまり・・・

上死点前40度~上死点後10度までに収まるようにうまくエアフロ補正MAPにて補正が必要なようです。

つまり、負荷軸をエアフロ圧力センサー(V)のエアフロ補正MAPは点火時期の範囲内に収めるようにするもの。と考えてよいです。

先のMAPでブーストリミッターカット設定には当たりますが・・・(ブーストカットの電圧は燃料のほうには影響を受けますが)

点火時期はそのエアフロ補正MAPのプラス分の影響をモロに受けます・・・

つまり、点火時期が異様に遅くなります。

逆にエアフロ補正MAPにて2.80V以上をマイナス補正すると今度は点火時期が早くなります。
(燃料は当然薄くなります。)

このような感じになります。

Posted at 2014/10/22 00:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation