• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

ん・・・(;´Д`)

エンジンをかけてしばらく置いとくとかぶったような症状になるんですよ・・・(;´Д`)
エンジンルームの熱に参ってるパーツがあると思うんですが。

おそらくイグナイターの確立が60%・・・

エンジンルームが一時的に冷えると症状が治まります。

昔からホンダのイグナイターは弱いのは鉄板ですからねぇ・・・

とりあえず明後日注文しに逝ってきます~

あとは今日はオイルキャッチタンクの配管を変更。

負圧に負けないチューブにしました。これはよさげです。

あとはPCVバルブ側へ変更してみました。グイグイと加速してくれます。

ただ今のところ本調子ではないのでイグナイター交換後にでもじっくり走ってみます~
Posted at 2009/07/05 23:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

数年ぶりのフィーリングのよい感じ・・・

やはり昨日の作業を終えてからの回転フィーリングがいいといったら

もう~( ;∀;) カンドーシタ

というとこでしょうか・・・

ノイジーながさつな回転上昇から(極端に表現すればぱぁあぁあぁぁあぁ~といった感じ)

ノイズのない回転上昇へ・・・(ぱーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~)

(*´д`*)ハァハァきもちいいです!

オイル交換してから約1ヶ月約2800kmほど走行しましたが油圧も安定していて

これもまたいいです~
Posted at 2009/07/02 23:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

とりあえず試運転~

とりあえず気持ちのよい加速をしてくれます~(*´д`*)ハァハァ

やはりEGRが詰まるとパワー感がなくなるようです。

新車のときこんな加速感だったなぁ・・・と改めて実感・・・

整備手帳に詳細な作業内容を載せておきました。

10万km越えると詰まるようなので要チェックです。

Posted at 2009/07/01 22:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

EGR周りの配管清掃~

EGR周りの配管清掃~1時から作業を始めて先ほど終了~♪

清掃なのでとにかく時間を掛けてじっくり磨くのが秘訣です~

詳細は整備手帳にでもUPします!

いや~何気にすごいことになってました。(;´Д`)

まさかインマニ側の配管があれだけ酷いとなるとは・・・

Posted at 2009/07/01 16:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

もう少し細かく書けば・・・

まず前提条件があるんですよね。

1、エアコンを全開に冷やす(クランクに負荷を掛ける)

2、完全暖気後であること(電動ファンが2回以上回ってること)

3、5速2000rpm前後の回転数(負荷の大きいギヤなこと)

4、登り坂(ゆるくても急でもOK)

5、気温が25度以上。(ただし、気温が低くてもなることがある)

6、登坂中でアクセルを2~3mm程度のところで踏み込む(低回転なので負荷の大きい)

7、前の車が低速走行なこと(走行風が当たらない)

以上の条件が整ったときに吹け上がらない状況になります。
Posted at 2009/07/01 00:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
56 7 8 910 11
12 13 1415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation