• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

なぜタイロット、タイロットエンドが逝った訳は・・・

夏場は18インチでしたのでそれなりに負担(タイヤ幅が205→225なので)が掛かった

さらに車高を低くしてるのでアームがバンザイ状態(水平に近い)状態でさらに負担が掛かった

というところが主なところではないでしょうかね。

幸いなことに冬は冬タイヤへ履き替えしますのでここで負担は減るので意外と持ったほうだと思います。

しかしまぁ・・・18万kmを超えるとここはさすがに逝っちゃいますねぇ・・・

それでも過去のホンダのモデルよりは耐久性はあると思います。

大抵10万km持つか持たないかが定番でしたので。(持たない車種も結構ありましたし・・・)

夏タイヤオンリーな地域だとノーマル状態だと8~13万kmくらいで来るんでしょうかねぇ・・・

一番負担の掛かるのは【すえぎり】ですね。これは明らかに負担が掛かります。(当然ですね)

地域柄とか極小駐車場の駐車なども関係してきます。

逆にここが逝くからステアリングギアBOXまで負担が及ぶのを防ぐのでまだマシですが・・・

さすがに新品10万~は・・・きついですからねぇ・・・
Posted at 2012/02/28 01:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

ついでにアストロプロダクツに行ってお買い物

GETしてきたのはシャコタンスロープ(2980円)と1/2の630mmのスピンナーハンドルです。(3400円)

シャコタンスロープは前からほしかったんですが代用の木でなんとかなってましたので

買うのをやめてたんですが、やはり作業性を良くしたいので安かったので買うことにしました。

スピンナーは短い奴は持ってたんですが短いとどうしても力が入らないので買うことにしてみました。

これだと長いので思い切り力が入りそうです。

自前でタイミングベルト交換しようか考えてるのでSSTを少しそろえとこうかかんがえんとなぁ・・・

やるまでまだ時間も少しありますし・・・

Posted at 2012/02/27 21:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

部品発注~

異常振動の件はやはりステアリング系統の問題ということで

左右タイロット、左右タイロットエンド、左右ブーツの3点SETを交換してみることにしました。

左が御臨終ということは右も御臨終近しということです。(左右ともに同じぐらい酷使してるので)

少々痛い出費ですが、ここはしょうがないですね。

走行不能に陥る可能性も秘めてますし・・・重要保安部品でもありますしねぇ・・・(;´Д`)

なによりも【アクセル踏めないのは大変ストレス】です。
Posted at 2012/02/27 20:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

異常振動~

数日前から異常に振動するんですよねぇ・・・(;´Д`)

症状は80km/hで加速中のみ、50km/hか序々に振動し始め80km/hがピークそれ以降は振動が

緩やかになっていくといった感じです。

疑われる箇所は左右のラックエンド、タイロットエンド辺りが一番怪しい感じです。

(と言うよりもここだろうと思う)

点検してみましたがホイールバランス済み、ハブベアリングがたなし、アッパーアームがたもなし・・・・(;´Д`)

ハンドルをすえ切りで少しみたところ微妙に左の遊びが大きい感じがします。

ん~左かぁ・・・(;´Д`)

というとこまでは特定は出来ましたが・・・痛い出費ですねぇ・・・(;´Д`)

左が逝ったとすれば右も来るわけで・・・左右とも交換がベストですが・・・

部品がないとどうしよもないので

ガレージ内を整理整頓しました。

いらない物を廃棄して

かなりサッパリです。





Posted at 2012/02/26 18:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

調整式燃圧レギュレーター取り付けと調整~

調整式燃圧レギュレーター取り付けと調整~昨日のうちに取り付けは完了しました。

簡単な調整だけしてECUリセットして学習させてみました。

調整は走りながら一番おいしい燃圧を探る作業です。

いまのところ3.6kぐらいが一番良い感じに吹け上がる感じです。(純正燃圧は3.2~3.8kの範囲)

0.1づつの調整だけでかなり変化が感じられます。

これでやっとe-manageアルティメイトでのセッティングの準備が整った気がします。

その前にタイミングベルト交換だなぁ・・・(;´Д`)



Posted at 2012/02/25 01:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 23 4
567 891011
1213 14 151617 18
19 2021 222324 25
26 27 2829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation