• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

sunocoいいかも?

本日自宅にてオイルを交換してみました。

今回はsunoco スベルト5W-40です。

初スノコです。

思ったよりも好印象ですがうちの車にはオイルクーラーが付いてますので全部交換できません。

ですので軽く3000kmくらい走行してからオイル交換オイルエレメント交換してからが本領発揮です。

Posted at 2012/10/17 23:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

室蘭OFF参加とF1と師匠の家でアレ取り付けとオイル購入

お昼前に起きたのでオハシコには不参加でした。

で、お昼に自宅を出て1時間半で室蘭へ~

こちらではGEフィットの適合確認です。

GEフィットにはステン製のヒートシンクが付いてるタイプのO2センサーでした。(;´Д`)

大変無念であります。

カレーラーメンなるものを初めて食べました。

ん~意外とスパイシーなカレースープでピリっと辛目でおいしかったです。

室蘭での楽しいひとときはあっという間に過ぎ・・・帰宅はずーっと雨雨雨・・・(;´Д`)

そのまま途中でアポをとった師匠の家まで直行です。

で効能を説明後サクっと取り付けです。

DB8、DC2の無限エキマニは取り付け可です。(詳しくはお問い合わせください)

一番綺麗に付きます。

おそらくEG6、9も大丈夫だと思います。(フロアが共通の為)

EK4、9はまだ適合取れてません。たぶんこれも大丈夫だと思いますが試してからですね・・・

試運転はしませんでしたが明日以降に試してもらいましょう。

あとは帰ってからオイルを購入しました。

今回はペルー缶で購入です。

SUNOCO Svelt 5W40です。

エステル配合のオイルになります。

ちょっと楽しみです。
Posted at 2012/10/15 00:30:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

銅の削り粉だらけです。

銅の削り粉だらけです。夜な夜なヒートシンク作成してました。(;´Д`)

16枚作成しまして検品はずれ品2枚、基準の物は14枚作成できました。

製作する為の工具は家庭用ですのでさすがに大量には作れません・・・(;´Д`)

切断、切断面研ぎはサンダーで穴あけはハンドドリル、曲げはハンマーです。

ちゃんと角は丸めてあります。

家庭用のもので作った割にはまずまずではないでしょうかね・・・

初期に作ったものを早速試しに取り付けてもらった方がいます。(犠牲者?)
まずまずの狙った効果を発揮しているようです。

さて・・・実は次はあの方に取り付けをお願いしてます。
Posted at 2012/10/09 03:54:52 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2012年10月07日 イイね!

実験モニター募集中

このたび作ったO2センサーヒートシンクですが

先着5名様限り無料モニター募集しております。

モニター条件:取り付けする為の工具(O2センサーソケットラチェット、小加工可能な為のサンダーなどの削る加工が出来るもの、コパスリップ(銅が入っている焼き付き防止クリス)を準備できる方。

装着して1週間しての装着時の不具合、改善レポート、装着後印象、フィーリングの良し悪しを客観的にレポートしてください。

車両はCL1、CF4、CH9、CL2、CF6~7純正エキマニ、無限エキマニ、フジツボエキマニ問わずです。

発送はレターパック350(レターパックライト)による発送。(受け箱配達)です。(当方負担)です。

どしどしメッセージにてお願いいたします。
Posted at 2012/10/07 00:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

サイズ設定

サイズ設定画像の右より色々とヒートシンクを作成してみました。

当然ながら比較する為です。

無限エキマニ+フジツボパワーゲッター+無限エアクリ+Mワークスビックスロットル仕様ですが

無限エキマニの場合純正位置より遠くに離れさらに横にO2センサーを取り付ける形になっております。

横になっている=純正位置に比べ相当風が当たりやすいはずです。

簡単に言ってしまうとおおきくなくてもいいのではないか?ということです。

昨日の試運転しましたがエンジンかけっぱなしで2時間放置後1時間ほど連続で走行すると停車するときにエンジンストールしてしまう事象が確認されました。すぐにエンジンは再始動可能でしたのでもしやセンサーのオーバークールでは?と考えました。

フジツボエキマニの場合や純正エキマニの場合はどうなるか・・・

純正はエンジンに比較的近い位置で上からついてます。

フジツボエキマニは・・・ちょっと記憶にないのですが・・・

風が当たらない場所の場合は面積を少し増やす方向でよいと思います。




Posted at 2012/10/06 00:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 45 6
78 910111213
14 1516 171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation