• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

そろそろ正解がでてもいいのですが

微妙なところまでま来てるはずですが

微妙にハズレてる感じです。

あと少しがんばりますかね。
Posted at 2013/09/28 22:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月28日 イイね!

CL1のコンピューターはどうも3,5,8から成り立っているらしい・・・

これはあくまで個人的な見解ですが

末尾には必ず3か5か8か3の倍数5の倍数8の倍数が使われてるようです。

ん~やっぱりこの辺りがセッティングを進めていく上で重要なようです。

ちなみに車速補正では100km/hで-3パーセントぐらいでした。(無限エアクリーナーBOXの場合)

I/J容量変更は320cc→360cc 無効噴射時間は0.00msecです。無効噴射時間は変更なしです。

Posted at 2013/09/28 14:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

ここ最近の修理~

右フロントドア交換しました。下側から腐食しはじめたので・・・(;´Д`)

事前に用意していた900円のドアです。送料は聞かないで下さい。

ドア交換後はスピーカー取り付けとドア加工、インナーバッフル加工取り付けと

デットニングです。これは3時間ほどで終了。工具が揃っていれば・・・多少は楽ですが。大変です。

次にドアバイザーの移植。無限ドアバイザーですのでなんとしても移植しなければなりません・・・

えぇ・・・この作業、付き物なのは指先の低温やけどです。(;´Д`)

無事移植完了してから・・・

ここ数ヶ月不動のDVDナビのピックアップ直接清掃です。これは蓋をあけてしまえばすぐ終了です。

これでDVDナビが簡単に復活しました。

次はスピーカーから音が出ないのでプロセッサーの半田割れ修理と基盤修正です。

これも蓋を開けて導通テスターで点検して箇所を特定したら半田で修正です。

ここまでの作業。プライスレス。ただし・・・時間は掛かります。汗
Posted at 2013/09/22 12:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

点火時期表示問題解決か?

アクセル全開時レブに当たるまでは点火時期表示がちゃんとするようにしました。

やはり、ブーストリミッターカット設定でした。( ノД`)…

この辺りがブーストリミッターカット設定の限界でしょうね。

点火時期は極端な振り幅がまだまだあるので改善の余地はかなりありそうです。

Posted at 2013/09/15 23:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月11日 イイね!

まだまだ作業が残ってますが

デットニングとインナーバッフル交換、無限ドアバイザ再取り付けが残ってますが、とりあえず雨風はしのげるようにしました。

あぁ~デットニングキットとインナーバッフル待ちです。その間に無限ドアバイザの両面テープの張り直しさないとなぁ…( ノД`)…
Posted at 2013/09/11 08:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation