• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

タイヤ交換。

今回はatr sports2にしてみました。(ノ´∀`*)

ナンカンはグリップはよいが…当然ながら減るのも早いですね。

新品タイヤなので当然ながら静か。

皮剥き終わってからがどうなるか?ですね。



Posted at 2014/04/30 19:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月22日 イイね!

少しずつですが・・・理解中。

大気圧校正?と言えばいいんですかね?

エンジンをかける前(0rpm)時MAPセンサーの電圧を純正ECUが見ているようで・・・

ということは・・・

0rpm時に2.85Vと読ませると・・・

めちゃアイドリングが安定します。(驚

なんだろ・・・なんでこんなに安定するの?というくらいです。

ブーストリミッターカット設定で0回転時2.85Vエアフロ補正MAPにて2.85Vに当たるように補正するだけです。

これは新たな発見でした。汗
Posted at 2014/04/22 23:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

狙い通りか?エアフロ補正map

仕事しながらイメージしてからソッコーでmap作ってアルティメイトにいれてから

ecuリセットして学習。実際に走らせて見た感じはよい感じです。

あぁ~こんな感じ。もう少し追い込みたいところだが……

少し様子見ですね。( ノД`)…
Posted at 2014/04/20 03:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月17日 イイね!

タイヤ交換、センサー交換など。

やっとタイヤ交換と空燃比計のセンサー交換 しました。

空燃比計のセンサー交換はやはり、7万キロ位で寿命でした。・゜・(つД`)・゜・

あとはタイヤが2本ダメなのでこちらははやいうちに交換が必要です。( ノД`)…

空燃比計のセンサー交換後はセンサーのレスポンスもよくなり大変よい感じです。
Posted at 2014/04/17 17:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月15日 イイね!

これでひとつの法則が・・・

ホンダ車で使われる【ケイヒン製インジェクター】の法則ですが・・・

300cc未満のケイヒンのインジェクターの無効噴射時間は0.80msec

300cc以上のケイヒンのインジェクターの無効噴射時間は0.90msec

です。

ということは・・・

たとえばEK9に使われる280cc/minのケイヒンインジェクターは0.80msecだろうということに・・・

ちなみに・・・CL1の290ccのAAI/Jは0.80msecという感じ。

まぁ・・・サブコン、フルコンセッティングするときは無効噴射時間を少し変更するようなので・・・

じゃないと・・・

燃費悪すぎです。

加速中黒煙吹きまくりですし・・・(昔のディーゼルでもあるまいし・・・・)

黒煙出るということは・・・EGRやO2センサーにもよくないですし・・・詰まる原因にもなりますし。

これが解決策の決定版になれば・・・ですが。
Posted at 2014/04/15 02:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 78 9101112
13 14 1516 171819
2021 2223242526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation