• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macha♪のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

タペット調整

最近、負圧が妙に大気圧方向へずれていたのでタペット調整をすることにしました。

まぁ・・・予想通りインレット側のタペットはすべてキツキツになってました。汗

インレット側のタペットがキツキツすぎるとどうなるか?ですが

バルブが少し開いた状態になりエンジンがかなり調子が悪くなります。

インレット側は0.19mmエキゾースト側は0.20mmにしました。(広めな方で調整)

調整後は負圧が-0.76~-0.78kg/cm2くらいまで復活です。

数字を見る限りプラグの先端が欠けた影響はなさそうです。(運がよかったのか?)

これに伴いアルティメイトさんのセッティングも簡素化。

ビックスロットルの補正(エアフロ補正MAPを負荷軸をエアフロ電圧にし一律で-3.5%で補正)

ブーストリミッターカット設定の設定(大気圧ちょい手前)

エンジンストール防止設定の一定化(-0.87kg/cm2)

だけにしました。

ビックスロットルの補正はエアフロ電圧が口径が大きくなったので(バタフライ径62mm→64mm)
約3.2%拡大となったため(純正比103.2%)一律で-3.5%ほど入力電圧に対して引くと調子が一番
よかったです。(なぜなんでしょうかね・・・?)

思ったよりもこれが調子よかったです。

これなら点火時期表示もよほどのことが無い限りは表示できてるようです。

Posted at 2014/10/12 19:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日一時抹消してきました。 http://cvw.jp/b/213645/40451042/
何シテル?   09/22 01:37
トルネオユーロRを新車で買って13年目突入しました。 あっというまでしたねぇ・・・ チマチマいじってくのが趣味みたいなもんです。 快適性を犠牲にせず運動性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温度系補正が仕上がりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 11:32:37

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
トルネオユーロR (ド初期のH12,6月登録) 当然ながらワンオーナー・・・(当たり前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation