• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

甘鯛釣り後の食事 春子鯛尽くし 大量のチャリコの消費

甘鯛釣り後の食事 春子鯛尽くし 大量のチャリコの消費甘鯛釣りから帰り甘鯛は鰓と腸を取りよく洗い水分を拭き取りキッチンペーパーで撒いてしっかりラップをして冷蔵庫のチルド室で熟成します。今回全て良型なんで6尾ともに。
続いて連子鯛の大2尾は鱗と鰓に腸を取り、同じくよく洗い水分を取りラップしました。カサゴも同じ処理してチルド室へ。
更に連子鯛の中型5尾は腹開きで塩をして、ガンゾウヒラメとムシガレイは鱗と腸を取り塩をして20分位置き水分を軽くキッチンペーパーで拭き取ってから干物へ。外は無風であまり条件は良くは無いですが涼しいのが救い。
ここで9時になり、力尽き風呂に入り釣具を洗い就寝、、、
いつもは何時になっても捌ききるのですが、、歳かな?
で、翌朝は早く起き、チャリコの下処理です。
鱗と腑を取ります。20数匹おりますので中々小さくめんどくさい。
で3枚におろして、一部を酢締めにするため塩をし、20分放置し水分を水洗いし良く拭き取り昆布出汁を入れお酢にひたします。
残りは晩飯に天ぷらの具材としますので、水分を吹きとり中骨を抜いてから冷蔵庫へ。

でお待ちかねの夕食は春らしく春子尽くし、、、
春子とトラギスの天ぷらに酢締めに春子の握り、天ぷらの野菜はベビーコーンにハチクに大葉、ピーマンに茄子でした。
連子鯛の中の小さ目の4尾は煮付けにしましたが、食べられないので冷蔵庫へ。明日食べましょう。
で、夕食の天ぷらは、かなり多く2人前はゆうに有りましたが何とか完食。
チャリコは残すところ、酢締めの3尾分のみとなりました。
何とかチャリコは美味しく処分できました。
月曜日は煮付けですかね。
中々本命に辿り着きません。

そう、チャリコを捌き終わると9時過ぎに、、外は急に雨が、、急いで干物を取り込みラップし冷凍庫へ。もう少し干したかったですが、一夜干しとなりました。


Posted at 2024/05/20 07:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2024年05月19日 イイね!

24.05.18 甘鯛釣り

24.05.18 甘鯛釣り土曜日に甘鯛釣りリベンジしてきました。
先月会社の同僚らとチャーター船で行きましたが、、、
僕は1尾、船中3尾、でした。10人で、、
悔しいので同僚と2人で乗り合いで行ってきました。
今回は時期的に今年最後な感じで気合い入れて行ってきました。
釣り場が遠く1時間半位掛かるので、ぐっすり睡眠を取り釣りに備えます。
船中最初の1尾を釣り上げ、潮止まりからの後半に活性があがり、3尾ゲットし4尾。しかも中々のサイズでした。一緒に行った同僚は2尾で1尾は50cm級の巨大サイズ。
もう1人のおきゃくさんも最後に1尾釣り上げ、全員安打となりました。
で、、甘鯛釣りは、外道が多く、、2人で甘鯛6尾に対して
レンコダイが大量に、、😅
しかもチャリコがほとんど、、、小さいのばかりなんです。
レンコダイが約20尾にカサゴにトラギス、ガンゾウヒラメにムシガレイ、、

チャリコは今朝早く起きて捌きました😅
久しぶりに捌き疲れました。
甘鯛は熟成させて頂きます。
松笠揚げですね。非常に美味なんで今から楽しみです。
Posted at 2024/05/19 11:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2024年05月17日 イイね!

ステルヴィオの車検

ステルヴィオの車検早いもので2回目の車検になりました。
これで新車保証は無くなります。
代車はステルヴィオ ディーゼルのベローチェでした。
ジュリアが良いって言ってみたんだけど、、、

で見積もりはまだですが、定期交換リストを見ると、、
タイミングベルト?4年または5年 6万キロ以内?
あら、該当しますね、、、ディーゼルだけ短い交換スパンでした。
916と変わらない、、、
って事は30万コースか、、、
ランニングコストが高いですね。ステルヴィオのディーゼル
Posted at 2024/05/17 07:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2024年05月12日 イイね!

ポッケのレストア デカールの貼り付けと固着ワイヤーとネジの処理

ポッケのレストア デカールの貼り付けと固着ワイヤーとネジの処理昨日と今日、共にAMのみポッケのレストアをしていきました。
今回はある意味リアルレストアでした。
土曜日は固着しているアクセルワイヤーをラスペネで浸透させ何とか固着を解除しあとはひたすらラスペネ注入、ワイヤーを動かし錆びを拭き取りを1時間半ちまちまと。で大体綺麗になって来たらチェーンルーブで同じ作業を繰り返しチェーンルーブに置換し完成。
後はブレーキのパーツなど細々したパーツを組み込み終了です。

ミント用のスピードメーターケーブルに交換です。
そのた諸々交換。
さて、続いて日曜日はデカールの貼り付けです。

汎用品?を加工して取り付けのため、端末をカットする必要があり、ストロボラインを綺麗にカット出来るか不安と緊張が、、
何とかなりました。ただ、塗装含め素人作業であるのは変わりありません(T . T)
しかし、ストロボラインが入ると一気にヤマハ感が出てきますね。
更にデカールを追加し完成です。

思ったよりデカールの感じも良く中々格好良いです。自己満。

間違えてMR50用を発注したみたい、、長さ調整のためカットします。

で左は切れ込み入れて取り外し新品に交換。すり減ったグリップから新品に。古い方はかなり硬化していたみたい。しっとりしたグリップは良いですね。

続いて固着したネジを外していきます。インパクトでもナメてしまったオイルポンプの蓋の取り付けネジ。プライヤーで掴んで回すもスリップしてしまうので、バーナーで熱を加えてプライヤーで回して見ますが上手くいかず、ラスペネを吹き暫く浸透させてからバーナーで取り付け部を熱します。同じプライヤーでネジをはさみ一気に回したら今回は上手くいきました。ネジを外し蓋を取り、シリコンスプレーで清掃しました。
今週はここまで。目に見える進捗はデカールですが、オイルポンプの露出が成功したのは大きい。ネジから六角ボルトに変更しました。
これで、来週はオイルポンプワイヤーの交換とクラッチワイヤーの交換。あとはエンジンオイルの交換とキャブレターの取り付けと配管。
やっとエンジン始動が見えてきました。
あと、残念な不具合?を認識。
フロントホイールが軽く回転しません。
今回砂利で作業するため動かしたのですが、コンクリートでは回転するんですが、砂利ではフロントホイールが引きずります。何度やっても、、、
思い当たる事はフロントのベアリングは30年前に買ったものを使用したんですが、組み付けた時になめらかではなかったんですよね、、、、
何で時間あれば来週に再度交換してみます。
Posted at 2024/05/12 21:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年05月10日 イイね!

ポッケのレストア キャブレターと燃料コックのオーバーホール

ポッケのレストア キャブレターと燃料コックのオーバーホール夜な夜なキャブレターの清掃をし、バイク屋さんにキャブレターのパーツも含んだ20点位一気にオーダーし昨晩、キャブを組み出すとパーツが足りない?
あれ受け取り忘れ?伝票と付き合わすと注文伝票とあっている、、、
自分でオーダーする際に作ったオーダー表と見合わせると、、、なんと1番早く必要だったチョークのパーツが抜けている、、、、
バイク屋さんが見逃したみたい(T . T)
まぁ、オーダー時に自分で確認しなかったのが悪いです。
ダメ元で電話でオーダーしてみます。
今日メーカーに発注出来れば土曜日に受け取れるので。

続いて燃料コック、、ワニスの固着が酷く1時間以上かけてキャブクリーナーで清掃。

完璧では無いですが、まぁ使えるかな?レベルまでは回復。
さぁ、段々とエンジン始動が近づいてきた感じです。
旨くかかると良いな。
Posted at 2024/05/10 08:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「行燈カブC90の燃料タンクガスケットの交換 http://cvw.jp/b/213932/48690720/
何シテル?   10/03 07:54
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
5 6 7 89 1011
1213141516 1718
19 20 21 22 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ハイコンプヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:44:52
25 夏休みタイ旅行 3日目 遂にバイク街へ行く? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 16:47:35
ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation