• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

0系見てきた

0系見てきた







自転車で通りかかったら、なにやら鉄っぽい人が数名いたので
0系が来るような予感がして5分ほど待っていたらやって来ました。

先週迎撃したところから500mくらい離れたポイントですが、
顔はしっかり写すことができました。

新大阪駅とかはサミット要人が来る時以上の警備をしているとの
ことですが、ここは穏やかなものでした。
撮影の名所とはいえませんけど、十分満足しました。

私は祖父母が両方とも名古屋にいるので、盆と正月は新幹線に
乗せてもらっていましたが、小学生高学年になったら青春18
きっぷで行くようになり、新幹線にはしばらく乗せてもらえない
時期がありました。

当時は静岡-浜松間で30分に1本しか電車がなくて、しかも
エアコンなし・喫煙可と酷い条件でしたので、颯爽と走り去る
新幹線はとても恨めしかったです。

開業から44年、ひとつの時代が終わろうとしています。
さよなら運転を2回も見ることができてよかったです。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/12/13 22:06:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年12月13日 22:23
今日さよなら運転だったんですね。いい写真ですね。やっぱり新幹線といえばこの形ですね。
コメントへの返答
2008年12月14日 10:44
ありがとうございます。

今までは当たり前すぎてじっくり見たことがありませんでしたが、愛嬌のあるいいデザインだと思います。
2008年12月14日 8:57
先日のさよなら運転は「こだま」だったので、今回は行き先表示板「ひかり」で赤色だったのでしょうね。
そういえば、0系の「ひかり」運用って何年ぶりなんでしょうね。
コメントへの返答
2008年12月14日 10:46
確かに行き先表示は赤でした。私は実家の新幹線最寄り駅が小田原だったので、ひかりには乗る機会がほとんどありませんでしたので、青い表示の方が馴染みがあります。

「ウエストひかり」がなくなった時点でひかり運用はなくなっていたのでしょうかね。
2008年12月14日 14:12
いよいよ本当にお別れなんですね~ 

今日は涙雨となってしまいましたが、最終運行が無事に終わることを祈っています。

コメントへの返答
2008年12月14日 15:36
今日こちらはうす曇で、撮影する人にはちょうどいい陽気だったと思います。

のぞみよりもひかり・こだまの方がなじみがあると思っている私は旧世代でしょうか。
2008年12月14日 20:29
ほんとに、最後の運転ですね!

私みたいに、昔人間は
新幹線と言えば、0系です!
許せても100系までです。
300系や700系は新幹線ではなく
別の乗り物です。
コメントへの返答
2008年12月15日 7:52
私は100系が一番好きですね。ぷらっとこだまダブルデッカーのグリーン車で何度か帰省しましたが、あれは楽しいひとときでした。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation