• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

500系新幹線、東海道区間来春撤退

ソースはこちらです。

見るなら500系、乗るなら100系というのが私の
持論ですが、ついに東京撤退の時期が決まったようです。
私も窓側には1度座ったことがありますが、狭いことは
否定できません。

ブログの過去の記事を読み直していたら、2年前に20分
で3回見たとか夢のようなことを書いてあって、急速に
主役の座を明け渡したことがわかります。

09年1月現在、東京-博多を1日2往復しています。
一部の列車は0系引退後のこだま号として第二の人生を
歩んでいます。来年以降は16両の編成はなくなると
思われます。

こだま号では時速300km運転はできなさそうなので、
今年のうちに体験しておかなければなりませんね。
私は新神戸から東側しか乗った事がないので、未経験です。

西明石での撮り鉄もしなくては。
のぞみ・こだまの両方を写したいものです。

ちょっとくどいですが、過去にフォトギャラに載せていた
ものを拾ってきました。写真はかなり適当。









ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/01/27 22:07:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

キリ番
ハチナナさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 23:25
戦闘機のようなフォルムも好きですが、機体色も新幹線にしては斬新で好きです☆
コメントへの返答
2009年1月28日 7:33
ひかりレールスターは色違いの黄色+黒でなかなかいい色と思うのですが、こだまの緑+黒は評判悪いですね。
2009年1月27日 23:42
さびしいですね。確かに狭いですが、実際目にするとなぜかうれしくワクワクします。鉄ちゃんの評価はわかりませんが、効率の良い700系より丸みを帯びた500系の方が0系の正常進化のように感じます。
コメントへの返答
2009年1月28日 7:40
今の上客を見るとN700の方がニーズに合っているみたいですね。鉄道ファンに好かれる列車≠一般大衆に好かれる列車という話は多々あります。

あと10年はこだま号として見る事ができます。全廃にならないだけよかったと思います。
2009年1月28日 1:10
あぁ残念です。

こんなにカッコイイ新幹線は二度と出ないでしょう。
一番人気のある新幹線が「こだま」と言う話もなんだか皮肉たっぷりです。

ここはJR九州に頑張ってもらって、九州新幹線として第2の人生を歩んで欲しいです。
多分、ATCの改良で対応できそうですし。
コメントへの返答
2009年1月28日 7:43
こだまの集客に一役買ってもらいたいところです。かつて100系が東海道こだまの運用だったときは帰省で二階グリーン車を選んで乗っていました。

九州は坂が急なので走れないそうです。残念。
2009年1月28日 11:00
これが500系って言うんですね、鉄道の事は詳しくないのでf(^_^)

外観からすると飛行機の機体の様なので窓側は狭そうですね。

でもカッコいいですね(°∇°;)翼を付けたら飛んでいきそうですね。
飛行機ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年1月28日 18:38
かっこいいでしょう、と我がことのように自慢したくなりますね。

筒状のボディゆえウナギっぽく見えます。ユーチューブ動画でも外国人からのコメントが多く、人気が高いようですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation