• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

車ごと踏切の中に押し込まれる! という話

車ごと踏切の中に押し込まれる! という話












久々にJAFMATEというJAF会員向け月刊誌の
お話です。

遮断機が下りた踏切を待つ軽自動車の女性。
その後ろから前方不注意の車がノーブレーキで追突。
はずみで軽自動車は線路に押し出されて脱輪、接近
してきた電車と接触したが、女性は間一髪脱出して
事なきを得た。

というものです。

怖いですねえ。

この事故の教訓として、
①先頭で踏切で待っている間は踏切からなるべく
 離れて待機する

②極力シフトをPレンジに入れて、パーキング
 ブレーキをかけておく。
※この事故ではDレンジ+フットブレーキだった
 そうです

また、待っている間に考え事や居眠りをしてしまい、
ブレーキが緩んで線路に入ってしまった事例もある
ようです。

ひとつ間違えば死亡事故になりかねません。
加害者にも被害者にもならないよう、注意しましょう。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2009/01/28 00:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年1月28日 0:25
踏み切りと言えば、箕面線のにたまにひっかかるので注意しないと(;´д`)
※Dレンジ+フットブレーキなので。。。
コメントへの返答
2009年1月28日 7:51
この事故の加害者は考え事をしていたら踏切が閉まっていて、パニックになってブレーキじゃなくてアクセル踏んで暴走したらしいです。

アクセルとブレーキの間違いはどうしたらなくなるんでしょう?
2009年1月28日 9:29
昨日読みました。MTはどーしたら…と思いました(^^ゞ フットブレーキだけではたしかに緩むときあります。気をつけねば。
コメントへの返答
2009年1月28日 18:25
サイドブレーキ+ニュートラルでいいのではないでしょうか。

アクセルとブレーキを間違えたことはありませんが、Rと1を間違えたことはあります。

MTの場合はクラッチを切ればいいのであまり大事にはなりませんね。
2009年1月28日 10:34
私もJAFの会報でこの事例は読みましたよ踏切の先頭は本当に怖いですね。
コメントへの返答
2009年1月28日 18:26
アクセルとブレーキの間違いは何とかならないものでしょうか。

加害者は近くしか見ていない証拠ですね。
2009年1月28日 11:31
何かの映画で追われる主人公が意図的に同じ事をされ、
とても恐怖を感じた記憶があります。

SVXでAT経験をしたときは、
間違いそうに無いと感じていたのですが、
この手の踏み間違い事故は多々ありますよね。
巻き込みは勘弁して欲しいです。

コメントへの返答
2009年1月28日 18:30
免許取ってから13年ATですが、幸い間違えたこともありません。

駐車場で車庫入れの時によくあるみたいですが、細かいアクセルワークができずにぶつけているのかなと思いました。
2009年1月28日 15:48
私も、JAF・MATEで
勉強させて頂いております。

ノンブレーキどころか、加速して
追突ってほんと怖いですね~
被害者の方も、不幸中の幸いで
2次災害が出ずで、良かったです。
コメントへの返答
2009年1月28日 18:33
加害者はしばらく免許取り上げですわ。被害者の機転で奇跡的に助かりましたが、子どもを乗せていたらまず助からないでしょう。
2009年1月28日 20:31
2~3年前に夜勤明けの市民病院の看護婦さんが踏み切りで名鉄の新車と接触。

名鉄の新車は運用開始初日の初運行だったそうですが、中間車のTICS(全てを統括制御している装置。パソコンに例えるならCPU)をもがれて数ヶ月運用から離脱した事がありました。

その看護婦さん飲酒運転だったそうで、懲戒免職の上、名鉄から数千万円を請求されたとか。
実家等を手放す羽目になったとか…

ああ見えて鉄道車両って非常に高価ですし、重たいからいろんな意味で喧嘩しても勝ち目が無いので、恐いです。

踏み切りの先頭に止まると、何が来るのかな~?ってちょっと楽しみになるんですけど気をつけないといけませんねぇ。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:50
信号機壊しても百万単位の弁償らしいと聞いています。数ヶ月運転できなかったら休業補償とかすごいことになるでしょうね。

飲酒でなければ保険でカバーできるんですが、あまりに大きなツケです。

高速の渋滞が始まると後ろは大丈夫か?とミラーを見ていますが、踏切でこのケースのようにノーブレーキで着ていることに気づいたらよけることも選択肢に入れなくては。そうしたらP入れていたらすぐ動けないので、矛盾しますね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation