阪急ユーザーゆえ、JR京都駅へはほとんど行く機会が
ありませんでした。
大階段駆け上がり競走のニュースをみて、俄然行きたく
なってしまいましたので、競走翌日ですが、ぶらついて
きました。
「駅探」で調べてみると、阪急大山崎からJR山崎まで
歩いて乗り換えるのが一番安いらしく、??な気分の
まま十三・高槻市で乗り換え。
上牧-大山崎間は横を東海道新幹線が走るので、静かな
車内はウチの息子が狂喜する声が響き恥ずかしいったら
ありゃしない。
500系のぞみまで見てしまいました。
知っていたらカメラ構えて撮影したのに残念。
JRの山崎駅までは歩いて5分、のどかな田舎駅みたいな
雰囲気。サントリーウイスキーの「山崎」はここのことを
指していて、工場がすぐそばにあります。
早速撮り開始。
ここで北近畿を見るとは思いませんでした。
221系の各停で京都まで15分。
複々線のかぶりつきは楽しかったなあ。
息子2人も大喜び。
ブルトレ日本海!!
すれ違い時にちょうど名神高速の高架に入ってしまい、
暗くなってしまいました。ああ無情。
あっという間に京都着。
目の前には新快速のお爺さん、117系参上!
本数が減ったと聞いていたので、いきなり逢えて
とてもはっぴー。
まずは目的地の駅ビル見学。
ながーいエスカレーターで一路11階へ。
途中の4階からは例の大階段。
野球のスタンドを下から上まで駆け上がるよりも
ずっと大変そうです。これを20秒そこらで走る
人がいるらしいからすごいですね。
エスカレーターから下を見るとこんな感じ。
見ていて飽きませんね。
屋上からは京都駅を一望。
窓が汚い?のが残念ですが、こんな俯瞰写真も
撮れます。
昼食は新福菜館でラーメン。
息子2人は初めて食べましたが、すっかり虜に
なったようですww
意外と楽しめました。
フォトギャラリー
① ② ③ ④
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2009/02/22 23:03:13