• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

「上手な鉄道写真の撮り方」

「上手な鉄道写真の撮り方」














帰り道に本屋で衝動買いしました。

初級者から上級者、コンデジからデジイチまでいろんなシーンの
撮り鉄のコツが書かれています。



コンデジ愛好家としては頭に来ました。
上を望めばキリがありませんが、300km/h新幹線だって
撮れます。

私はデジイチは買うつもりはありませんので、こうなったら
意地でもコンデジで撮り続ける!と勝手に意気込んでいます。

まだ発売されたばかりで、今日現在アマゾンでも本の画像が出て
おりません。参考になる内容も多々ありますので、よかったら
立ち読みしてみてくださいね。
ブログ一覧 | 買っちゃった | 日記
Posted at 2009/05/15 00:47:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

うな専😋
o.z.n.oさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2009年5月15日 1:38
w(。・o・。)w オォ-、コレはイイかもです☆
電車もですが、車も上手に撮りたい今日この頃。。。
コメントへの返答
2009年5月15日 7:45
輸入車ショウで写したものは失敗が多いです。照明が明るいし、しっかり固定しないとブレますね。

初心者むけの鉄道写真の解説本はありそうでなかったので、悪口言っていますが参考になります。
2009年6月20日 16:19
はじめまして~
この本、近くの本屋にもありましたね。
内容は~良くも悪くも参考程度には~って感じでしたね。

自分はデジイチしか無いんでデジイチ撮りですが、コンデジでも十分だと思います。
前はコンデジでしたから。
写真は撮影者の撮り方や構図の問題ですから、カメラうんぬんは関係無いし、コンデジも高性能化してますしね。

コンデジの魅力と言えば、持ち歩きの利便性、時刻表とかに無い臨時、特殊な電車に遭遇した時の撮影には最高ですよね~

うちの近くの川越線にミュートレインをたまに見かけますが、デジイチは普段持ち歩きしないから、遭遇率が高いのに写真が撮れてません(笑)
検測車よりレアな電車と言われてるのに4回位みてます(笑)
コメントへの返答
2009年6月20日 17:02
はじめまして、コメントありがとうございます。

私は実質鉄道写真を撮るようになってから1年経過していませんので、知らないことが多くてホワイトバランスとは何かを最近知った程度ですので、このように経験が0に近い人には理解しやすい雑誌と思います。

車でもそうですが、金をかければそれだけのリターンがありますが、金をかけずにほどほどのリターンを求めるのが性に合っているのでコンデジでその性能を使い切る方針にしています。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation