• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月03日

さよなら中央線201系特別ツアー

さよなら中央線201系特別ツアー ←大阪環状線野田駅にて撮影

中央線に残っている201系2編成は今年の夏に引退が決まっています。

JR東日本ではさよなら企画としていろんなツアーを企画しているようです。このフィナーレとして豊田・甲府発の信州ツアーを実施しますが、この中身が結構驚きです。

(行き)
豊田-甲府-松本 201系に乗車、車内で特製弁当を食べる

松本駅到着後、自由行動

(帰り)
特急に乗車、甲府・八王子で下車、豊田まで快速乗車

よく考えてみると、窓に背を向けた椅子の通勤電車で松本まで200kmくらい乗っていくのはやせ我慢大会みたいです。私なら腰を痛めそう。

しかも車内にはトイレがついていない、長いすで弁当食べなさいというのもかなり無理がありますね~それでも申し込みは殺到すると見込まれており、往復はがきで抽選になるようです。

車両は松本到着後、回送されて解体されるようです。通常ですと回送されていくところを最後まで客を集めてお金を落としてもらうのですから、なかなかの商売上手ですね。

ちなみに大阪には201系は大阪環状線・阪和線を中心にまだまだ主力ですし、その前の世代の103系も元気に走っております。JR西日本はまだまだ国鉄型が残っています。喜ぶべきかは怪しいところですが。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2010/03/03 23:55:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

遠路わざわざ
giantc2さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年3月4日 0:00
夏まで活躍なんですね!
昨日も一昨日もたまたま201系に当たったんですが、乗るたびに「もう最後かも…」と心して乗ってるのですが、終わりの頃は乗り納め需要で混みそうですね。。。
既に記録組の方は撮影に忙しそうです。
東中野の桜とのコンビも最後ですしね。
コメントへの返答
2010年3月4日 0:06
2編成しかないのに、2日続けて乗れるとは珍しいですね。

何時の電車だと201系、というのが把握できないのでひたすら待つしかないように思えます。

201系は関東では中央線中心でしたので、京浜東北線ユーザーだった私はあまりなじみがなくて、大阪環状線でも103系に乗ったほうがいい気分です。
2010年3月4日 8:15
いよいよですね。京葉線に残る車両もあと僅かですがこちらも今月からE233系が登場となります。

そういえば同じ手法で運転最終日の上野行能登号折り返しを、ボンネット「とき」として運転するそうですよ。
中々上手いことをやるもんだと感心してしまいます。
コメントへの返答
2010年3月4日 8:28
ボンときは緑のヘッドマークをつけて走るのでしょうか?ふるさと雷鳥では「臨時」だったので、つけてもらいたいですね。全廃にはしないらしいので、走る姿を見てみたいです。

そういえば201系が出てから30年も経っているんですよね。私も歳くったなあと実感します。
2010年3月4日 8:18
ホント、廃車回送の一環で人を乗せるとは…。
以前に篠ノ井駅にオレンジ色の201系が止まっているのを見かけたことがありましたが、解体されるために長野工場へ送り込まれるんだ と思うと儚げに思いました。
コメントへの返答
2010年3月4日 8:32
201系は都会の中を走る景色しか思い付かないので、信州を走る姿はどうにも想像がつきません。

最後までファンに見送られて幸せだった。というオチになるんでしょう。
2010年3月4日 22:21
職場が四ツ谷の時はお世話になりました。起動時、チョッパ制御の「ピー」という音が耳触りでしたが。
大阪環状線ではどちらかというと新型車扱いですが、JR東日本の新型投入サイクルの早さは驚くばかりです。
残念ながらツマラナイ車両ばかりなんですが…
ツマラナイ車両の代表!東北の701系は長距離運用も当たり前なので、115系の後継車両次第で高尾~松本のロングシート運用もあるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2010年3月4日 23:13
そういえば「ぴー」と聞こえてきますね。あれは201系独特の音です。

701系は見たことがないのですが、wikiを見る限りこれで長距離を乗り続けるのはキツイと思います。既にこれの後継モデルが計画されているというのがJR東らしいなあと思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation