• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

今更ながらですが、来年から増税

最近全くネタがなくてスランプです。

子供手当の増額が見送られるとか言われておりますが、その代わりに来年から何か控除がなくなるんだったよね?と調べてみたら

子どもの年齢↓
①0歳~15歳 所得税38万 住民税33万 ⇒ 所得税なし 住民税なし
②16歳~18歳 所得税63万 住民税45万 ⇒ 所得税38万 住民税33万
③それ以外   変更なし

となるんですね。所得税は来年から、住民税は再来年からです。

税率10%としたら年間で7.1万円の増税≒月間で6千円の増税です。子供手当が月間5千円→13千円になっていますから、これでほぼトントンです。

これじゃああまり変わらないですねえ。うまい話はそうあるわけではありません。

もうひとつ心配なのがこの所得控除がなくなることで、自治体の医療費補助対象の所得制限に引っかかる人が続出するんではないか?ということです。大阪府では就学前の子は通院で1回500円で行けますが、所得が多いとされると大人と同じく3割負担になってしまいます。

この差は大きいので、子供手当のせいで所得増になってしまい、医療費負担が増えたらかえって制度変更しなかった方がマシではないかということになりますね。

年末調整の結果が今から気になります。
ブログ一覧 | マネー | 日記
Posted at 2010/11/03 21:59:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英気を養う
バーバンさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

不用品処分!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 23:10
ウチはこの手の手当とか控除とかから見放されてます┐('~`;)┌
子ども手当は貰ってますが、増税分の穴埋めのために全額を銀行口座で放置プレイです(苦笑
コメントへの返答
2010年11月4日 7:36
毎年確定申告をしているので、だんだん控除が減っていることを実感していますが、子供手当とバーターの控除があまり大差ないんじゃ子育て世代を支援するなど全くの見かけ倒しだと改めて実感しますね。

ウチは児童手当や子供手当で学資保険を払ってきました。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation