• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

福知山で撮り鉄

昨日の放浪写真です。


福知山駅では1時間に1度、4台の特急車が並ぶことがあります。各方面の乗り換えのためにそのようなダイヤになっているようです。

過去ログ   


珍しい381系原色の「きのさき」 
「くろしお」の車両が余ったのでこっちにやってきたらしいです。





「タンゴエクスプローラー」は北近畿タンゴ鉄道の中で特急・快速として元気に走っていました。





この日見た113系はこれだけ。223系が増車されてほとんど見かけなくなりました。





「タンゴディスカバリー」車両はJR乗り入れ継続中です。
「はしだて」「まいづる」として京都まで走っています。





この日のハイライト、183系の並び。
本当は3台並ぶはずでしたが、1台が遅れてきたので実現せず。
近いうちに引退と思われますので、また見に行きたいですね。JRさんとしては特急に乗ってほしいんでしょうが・・・・



ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/08/26 21:18:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ND5RE用マフラー
R Magic おーはらさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

関東へのロングドライブ(その2)
はらペコ星人さん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

この記事へのコメント

2012年8月29日 23:25
183系。
自分世代にはこちらの方がまさに「特急」のイメージなんですけどね^^
コメントへの返答
2012年8月29日 23:42
一度これに乗って遠くまで行ってみたかったですね。新幹線には何度も乗っていたのですが、引退間近の「雷鳥」で大阪-京都間だけ乗れました。

今の車両は静かで快適ですので、電車好きでなければこっちの方がいいでしょうね。
2012年9月13日 11:36
初めまして、はるちこと申します。

やっぱりなんと言っても国鉄色です。
できれば変なJRのマークじゃなくJNRのマークのままでとは言えないですけど。
このJNRのマークは一般公募で選ばれたんですよ。
学園に入所した時に教えてもらいました。
コメントへの返答
2012年9月13日 20:32
はじめまして、コメントありがとうございます。

以前はJR西日本オリジナルの冴えない色になっていた車両が大半でしたが、新型投入以来は国鉄色しか見かけませんね。

JNRマークを見たのは「きたぐに」の車内のどこかが最後です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
ルノー その他 ルノー その他
折りたたみ自転車、久々にポチりました。 7年ぶりにルノー乗りになります。 20インチ ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation