• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

給食でワニ?

給食でワニ? 今月の小学校給食献立表を見てみました。


恒例の食育の日は広島県の食べ物です。


ワニが出てくるんだって。


昔ヤクルトの助っ人でパリッシュがワニを食べると話題になりましたね。どんな味なのか興味深いです。
ブログ一覧 | 子育て | モブログ
Posted at 2012/11/01 08:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2012年11月1日 8:46
エセ広島人の和田平助じゃけ~、広島の事はよう知らんのよう。(ネイティブのひとすんません。)

ワニはワニでも海にいるフカ(サメ)のことらしいですよ。

昔タタキでいただきましたが、淡白でおいしかったです。

白浜のとれとれ市場でですが(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月1日 8:57
原材料にサメとあったので、多分これだろうと思っていましたが当たりましたね。

ネットで調べてみます。ありがとうございました。
2012年11月1日 12:16
昔はサメのことをワニといってたそうで・・・・
うろ覚えですが、因幡の白兎でも「ワニ」という書かれてた記憶があります。

以前「サメ・エイは普通の魚よりアンモニアが多い為日持ちするらしく、流通の発達していない頃山陰の奥まった地域では食べてた」という聞いた事あります。
コメントへの返答
2012年11月1日 19:50
情報ありがとうございます。因幡の白兎の話を読み直しましたところ、確かに載っていますね。

サメやエイは絶命するときに体内にアンモニアが発生して、刺身として長持ちすると聞きました。サメは蒲鉾に使われているので、淡白な味がするのではと思います。食べてみたいですね。唐揚げにしたらどうなるんでしょうか。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation