• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

1⇒3⇒4

今日はカングーで出勤。

ミッションを1⇒3⇒4と2速をスキップして加速することを試しにてみました。平坦な府道で0kmから70kmまでの間で周りと同じスピードで走ってみました。シフトチェンジがめんどくさいというよりは1⇒2のつながりが引っかかるというか、2にした時に加速がかなりつくように思えたので、急いでいない時専用でテストしてみました。因みにかつての愛車トゥインゴは1⇒2で引っかかる感じが強く、1⇒3で乗っていました。

カングーは5速で60kmから普通に加速するトルクの持ち主なので、変速したての時にちょっともたつくような感じがしないでもありませんが、ほぼ普通に走れます。シフトが1回減りますので、滑らかな走りになったような気がします。3人乗っていたら多分無理でしょうね。

車に負担なのかどうかわかりませんが、たまにいつものクセで1⇒2⇒3⇒4と変速してしまいます。結論としてはどっちでも対応可です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/10/14 23:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

シフトチェンジのタイミング From [ Authentic=ホンモノ? ] 2006年11月8日 11:11
わがカングーは5MTです。 圭@NCP15!さんが、 シフトチェンジのタイミング について書かれていて、 速度とギアを変える目安がありましたが、 ボクもだいたい同じような感じでシフトチェンジしている ...
ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

信号待ち。
.ξさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年11月8日 11:14
ボクは1はゴロッとタイヤを回すくらいで変えちゃうので、似たような変速の仕方かもしれません。排気量は小さいけどトルク感のあるエンジンで運転しやすいですね。
コメントへの返答
2006年11月8日 12:49
そうですね。早めにシフトしてもノッキングしないので、50km⇒20km⇒50kmのような加減速のケースでも4⇒3⇒4で十分対応できるから、結構楽です。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation