• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月07日

震災の日の写真@SVX

震災の日の写真@SVX いつだったか予告しましたとおり、アルシオーネSVXが被災した写真を探し出しました。あの日からもう12年、今の小学生は震災後に生まれているのですね。時間が経つのは本当に早いです。

見てのとおり、後ろの壁が崩れてリアガラスが全損し、トランクも開閉不可能でした。もし、前後ろ逆に停めていたらエンジンがつぶれてそのままスクラップだったはずです。

あの寒い朝、阪神電車のレールは飴のように曲がり、阪神高速は橋桁が落下し、マンホールだけが隆起し、あちこちで火の手が上がっていました。

あまり思い出したくないのですが、あの日に無念の死を遂げた人たちの分まで私たちは生きなければならないという思いを新たにしました。

リンク先のフォトギャラリーに他の写真を載せてあります。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2007/01/07 16:15:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2007年1月7日 17:37
こんにちは。

すごい写真です・・・
とても日本とは思えませんでした。

悲惨な体験をされたのですね。
今は復興しているとは言え、心の傷や亡くなってしまわれた方々は還ってこないし、癒えることはないのでしょうね。

貴重な災害体験ありがとうございました。
私も心に刻みます。
そしてお見舞を申し上げます。
コメントへの返答
2007年1月8日 9:53
最近は地震が少ないとされている地域でも大地震が起こりますので、あまり他人事と思わないほうがいいでしょう。

阪神大震災当時は被災した人たちが略奪などの暴動も起こさず、助け合って救助を待ったことは世界中に驚きと賞賛を持って伝えられましたが、今だったらどうでしょうかね。

幸いにも早朝に発生したため被害がこれでも少なかったのです。
2007年1月8日 18:27
私は小学生時代を浜甲子園で過ごしました。
この時は既に横浜に移住していたので震災には会わなかったのですが、友人たちと連絡がとれず、かなり焦ったのを覚えています。
あれから12年ですか…
コメントへの返答
2007年1月8日 18:34
当時は香枦園にいました。甲子園か西宮北口まで40分歩いて電車に乗りました。

当時携帯電話がほとんどありませんでしたから、公衆電話に2時間並んだんですよね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation