• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

明日は高速バスで帰宅

明日は2週間ぶりに横浜に戻りますが、ラフェスタをあちらに置いてきているので高速バスを予約してあります。


金曜の晩に東京方面に行くバスは予約取りにくい・料金高いとあまりいいことがありません。この前町田から千里NTまで乗ったバスはweb割引で6千円弱でしたが、同じルートの逆向き・金曜発は9千円くらいします。最近1階席がお気に入りなのですが、あそこが満席だと結構窮屈な感じがします。当然ながら満席になるでしょう。


横浜方面行きのバスとしてよく乗るのが「金太郎号」

阿部野橋を始発とし、なんば・梅田・京都駅で客を乗せ、新富士・沼津・三島・御殿場・新松田と富士山麓を進み、最後は小田原まで。という珍しいルートです。小田原まで行けば箱根はすぐそこですので、この前乗ったときは外国人がちらほら乗っていました。
珍しいルート、ということは金曜日の便でも直前まで空席があり、かつそれほど強気な料金ではないのです。新松田から小田急・相鉄に乗らなければなりませんが、7800円というのは金曜発のレートとしてはかなりお買い得ではないでしょうか。
なお、月~木は座席限定で3800円という破格の値段で売っていますし、通常運賃も5千円ですのでかなりお買い得です。さすがに日曜の晩にこれに乗って、翌日そのまま出社する気にはなれませんので大阪に戻る便には乗ったことがありません。


阿部野橋(=JRでいうと天王寺)は今の住まいの近所なので、ここから乗れるのはとてもありがたいのですが、このバスはまたもや変わっていて、400km以上走るのに運転手交代がなく、その代わりに途中PAで運転手が長時間の仮眠を取ることになっています。よって、所要時間が同じような区間を行くバスよりもかなり長い。上記のJRバスは22時半に大阪駅を出発して6時過ぎに町田に到着するのに対して、このバスは阿部野橋を21時過ぎに出発し、新松田にはなんと7時半すぎに到着。
寝不足気味にしておけば、長々と寝ようと思えば寝られるくらいのロングランですね。


インターネットで予約するのですが、コンビニ決済にすると座席を選ぶことができません。ただ、近鉄のバス営業所で発券してもらうとある程度の希望を聞いてくれる(真ん中がいいとか後ろの方がいいとか)ことがわかりました。これはいいですよね。
なお、私は夜行バスは景色見られないので、寒くなく暑くない真ん中の席(3列シートです)の真ん中へんが好み。後ろはエンジンが近いですし、窓側はこれからの季節寒いです。


新松田から電車で1時間かかりますが、土曜日は座れるから無問題。
それよりも日が昇る前の時間に放り出される方が嫌ですよね。


まあ楽しみにしています。
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2016/12/08 23:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

明日への一歩
バーバンさん

ラー活
もへ爺さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2016年12月9日 12:02
そうですね、夜行バスでありながらワンマン運行する路線は意外とあります。長野~関西の夜行もそうでした。

二階建てだと、景色にこだわらなければ一階席が意外とお薦めですね。重心が低くてホイールベースの間なので不快な揺れが少なく、案外快適です。平屋建て?の夜行バスのお気に入りの座席位置は、トイレのすぐ前。ここだと後ろに気兼ねなくフルリクライニングできるから、が理由ですが。
コメントへの返答
2016年12月9日 12:48
JRの昼特急はほとんど1階席ですね。おっしゃる通り乗り心地がよくて、席によってはリクライニング全開にできるのが○ですね。休憩中にドアが開いていると隣の車のエンジン音が気になる場合があります。

リクライニングやりやすい席は早々と確保されていたり、早割対象でなかったりと、条件がつきます。景色はどうでもいいので楽チンかところが好きですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation