• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月05日

京阪電鉄 テレビカー

京阪電鉄 テレビカー 京阪電鉄はその名のとおり大阪と京都を結ぶ電車で、JR東海道線の南側、淀川の対岸を走っています。関東ではあまり馴染みがありませんが、競馬好きならば京都競馬場に行く時に使ったことがある人も多いでしょう。

沿線には松下の本拠地門真、市長が汚職事件で逮捕された枚方(ひらかた)、伏見稲荷などがあります。

スピードではJRに敵わないので、昔からサービスで対抗していました。その代表例がこのテレビカーです。1954年から始まり、もう50年以上続いているわけですね。

5号車の京都寄りについています。ワンセグ携帯が普及しつつあるので、役目を終える日が来るかもしれませんが。

また、最新型の8000系は1両だけダブルデッカーになっています。途中駅での乗り降りはちょっと大変ですが、終点まで乗り続けるのであれば、大変快適です。

さっきも書きましたが、これだけの車両が乗車券だけで乗れるのは素晴らしいことです。

続きはフォトギャラリーに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/05 16:52:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ある日のブランチ
パパンダさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2007年8月16日 23:30
昨日実家で見ていたテレビで京阪電鉄の発車メロディが話題になっていました。
鉄オタの向谷実氏(カシオペアのキーボーディスト)が作曲されていて、
駅間の印象を曲調で表現したり、全部つなげると1曲になるとか、オタクならではの作品でした!
http://www.keihan.co.jp/traffic/topics/melody/
コメントへの返答
2007年8月17日 0:19
HP見てみました。発車メロディーが変わったことは気付いていましたが、これほどまで著名人が関わっているとは驚きました。

京阪はメディアへの取り上げられ方が上手で、機関車トーマスのラッピング電車とか色々な手を打っています。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation