• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

離陸飛行機を間近に見る。

離陸飛行機を間近に見る。 下の子の肺炎は抗生物質などかなり強めの薬を与えたせいか、一晩でかなりよくなりました。

まだまだ油断できませんので彼は一日外出しませんが、上の子が退屈しているので、近場で飛行機見物に行ってきました。

家の近所の伊丹空港は離陸・着陸のコースの間近で飛行機を見られるスポットがあります。

着陸側の方が地面すれすれなので人気がありますが、クルマを停める場所がないので、今回は離陸側に行ってみました。

JR北伊丹駅から東に500mくらいのところにエアフロントオアシスという公園があります。空港の北側にあり、離陸する飛行機を見ることができます。芝生に寝転んで飛行機を見上げるのがいいみたいです。

と言っても離陸する飛行機は角度が急なので、爆音というほどの音がしないので、怖いもの知らずには刺激が足らないかもしれません。

普段飛行機を見る機会がない人、怖がりのお子さんがいる人にはちょうどいい距離だと思います。

次回は着陸側に行ってみようと思います。

フォトギャおすすめスポット
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/06 17:48:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 23:45
高校の近所に小牧空港(名古屋空港)があって、部活のランニング途中に着陸する飛行機を真下から寝転がって見たのが懐かしいです。
実家周辺は空港から離れているものの航路の真下で、随分な高度なのにDC8はやたらと喧しかった覚えがあります。
コメントへの返答
2007年10月7日 7:53
私の実家は横須賀基地と厚木基地を結ぶ航路に近く、ベトナム戦争や湾岸戦争のときは授業が中断するほどうるさかったようです。

今の社宅は空港から5km以内のところにありますが、航路から離れているので、ほとんど騒音は聞こえてきませんね。


プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation