• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月19日

ノアvsセレナvsステップワゴン

ノアvsセレナvsステップワゴン










八尾のトヨタディーラーの壁に書いてありました。

ノアが一番!といわんとする内容になっていますが、参考になれば
幸いです。

どういう機能かわからないもの多数。
私はハイテクについていけないカングー病に感染しています。

参考まで、インテリジェントパーキングアシストの解説を
関連情報URLに載せておきました。
プリウスについているそうです。
ブログ一覧 | くるま全般 | 日記
Posted at 2008/04/19 21:23:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

国道2号線
ツグノリさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年4月19日 21:45
>ノアが1番
・・・・アンチミニバンとしては「どれもいっしょ、興味無し」ですね。
>インテリジェントパーキングアシスト・・・・
メーカーは「ハイテク機械で『補助』する」といってますが、実際使う側はそれに頼りっきりですよね。
駐車すら出来ないヒトが、安全運転できる訳ないと思うのは私だけかな?
運転するヒトが「キチン」としてなければ安全は成り立たないと思います。
ハイテク=安全という「メーカーの刷り込み」はいい加減にして欲しいですよ。

運転しやすい、安価の車をつくった事が運転不適切なヒトも運転できるようになった。
「交通事故」を助長しているのでは?
長々とすみません。
不適切と思うなら削除してください。
コメントへの返答
2008年4月20日 12:35
カングーも自動車雑誌ではミニバンに入れられています(私は4ンバー同然と思っていますが)。

それはさておき、スライドドアくらい自分で閉めたほうがいいんじゃないかなと最近の豪華装備ミニバンは別世界だなあと感じておりました。

パーキングアシストというのは車運転の重要なファクターである車幅間隔などの機能を退化させるわけでして、ドライバーのレベルを下げるだけです。

いらん機能・ソフトばかりついて割高なパソコンと同じような感じがします。私はメーカーの直販でPCを買うほうが好きですね。
2008年4月19日 22:20
非常にわかりやすいせつめいで。
この中ならノアを選びます(笑)
コメントへの返答
2008年4月20日 12:36
カングーと比較されたら惨めな結果になりそうで。

一番モデルチェンジが新しいのだから、色々改良されて当たり前なんですけどね。
2008年4月19日 22:54
かなり恣意的な比較表ですね(苦笑
ミニバンには興味なく、子供も大きくなってきたので一生乗りませんが、ステップワゴンがスタイリング的にマシかな。
ハイテク電気仕掛けだらけの装備には魅力は感じられませんね。。。車体を自己の感覚で操れる歓びが優先する私です(^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月20日 12:57
私はどの機能も必要とは思いません。

安全装置でなくて、快楽装置だけ充実させるのはNGではないでしょうか。

インドネシア産タウンエース、カスタムしたら面白いと思うんですけどね。
2008年4月20日 0:51
でも、実際は×や△のセレナが売れている訳で・・・。w

個人的にセレナの方が好きですね。
コメントへの返答
2008年4月20日 12:58
セレナは去年一番売れたことを宣伝文句にしていましたね。

ホンダと日産にこの手の表を作ってもらわないと本質が見えてきませんね。
2008年4月20日 7:28
二列目中央席にはヘッドレストが無くかつ二点式シートベルトを採用している事は比較しなくても良いんでしょうね。
コメントへの返答
2008年4月20日 13:21
重視する人が今のところほとんどいない、ということですね。

トヨタ車で3人分の3点式シートベルトをつけている車はカムリ・マークXより上のグレードでした。
2008年4月20日 7:43
おはようございます☆

コレって比較広告にならないのでしょうかね~ww

もろ車名だしてるのは問題かと・・・。
コメントへの返答
2008年4月20日 13:23
こんにちは。

最近は比較広告規制もあってないようなものになっているような感じです。

このクラスの1BOXは競争が激しそうですね。
2008年4月20日 21:48
>カングー
私の中では「ミニバン」では無いです。
実際、娘が3ヶ月検診の時に「大腿骨の骨頭(股関節の球状の骨)」が見えないといわれ、足が不自由になるならナニに乗るかを考えた時、「ミニバンか~~(涙)」って落胆しましたが、「カングー」がある事を思い出したら、うれしくて、ルノーにカングー見に行きました。
(結局何事もなかったので、今の車乗ってますが・・・・)

>いらん機能・ソフトばかりついて・・・・
いっそ「Mac」は?
もう10年Macユーザーです(笑)
不自由は感じませんよ。10年2台使い続けて「フリーズ」は片手で数えるくらいかな?
ウィルスの恐怖も少ないし、逆に、Win機のほうが不自由です。
「仏蘭西車」といっしょです。
コメントへの返答
2008年4月20日 21:57
兄貴分のセニックにも乗っていましたが、こちらもミニバンとあまり意識しないで乗っていましたね。

カングーはチャイルドシート・ベビーカーが必要な世代には一番使い勝手がいいです。ドア閉めるのには力がいりますが。

私はIBM好きで、メーカー直販のモデルでミニマムの仕様を買ってからソフトを買い足していく主義です。情報システム部に少しだけいたので、PCを最初からセットアップするのは詳しいと自負しています。

ビスタ世代のことがよくわからないので、壁にぶつかったらマックも視野に入れようと思います。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation