• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ラフェスタさん 最後のドライブ②

但馬から横浜まで、寄り道をしたこともありますが800km弱走り切りました。アルシオーネSVXでいうところの「500mile a day」です。なお出発から帰還までの距離は1530kmでした。

通ったルート

1日目
自宅-(保土ヶ谷バイパス)ー横浜町田インター-(東名、新東名)ー豊川インター-ビジホで前泊

2日目
ビジホ-豊川インター-(東名、東海環状)ー岐阜各務原インター-(R21など 名神渋滞をある程度回避)ー大垣インター-(名神、北陸、舞鶴若狭道、京都縦貫)ー丹後大宮-(R312/R178他)ー今子浦海岸-(県道)ー浜坂温泉

3日目
浜坂温泉-(R178/R9)ー鳥取インター-(鳥取道/中国道)ー中国池田インター-千里中央(昔住んでいた周辺をぶらつく)-豊中北インター-(阪神高速/西名阪/名阪国道)ー亀山インター-(R1/R23他 東名阪渋滞を回避)ー桑名東インター-(東名阪/名古屋高速)ー名古屋南インター-(伊勢湾岸/東名)ー沼津インター-(R1/箱根新道 前述の通り大渋滞をパス)ー小田原西インター-(小田原厚木道路)ー厚木インター-(東名)ー横浜町田インター-(保土ヶ谷バイパス)ー自宅

泥のように寝るはずが、7時過ぎに筋肉痛で目が覚めてしまいました(笑)

昔は出かけたルートを記録するサイトがあったのですが、いつの間にか閉鎖になってしまい、PCで使えるアプリが見当たらないのがちょっと残念です。

今回は渋滞回避大作戦が結構当たりました。
躊躇なく下道に降りているので、その分高速代がすごいことになっているかと思います。

今回通った都府県は
東京、神奈川、静岡、愛知、岐阜、滋賀、福井(笑)、京都、兵庫、鳥取(笑)、岡山(驚)、大阪、奈良、三重 でした。

受験生がいなくなった反動とは怖いものです。



お土産やら家で食べるもの、しこたま購入しています。
現地でないと手に入らないものがたくさん。
カールは箕面のイオンで10袋買いました。

オバマさんまんじゅうは福井・小浜名物だそうです。これは職場へのお土産です。
Posted at 2022/05/05 09:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年05月05日 イイね!

渋滞30キロ所要時間90分

帰りの東名高速上りは秦野中井から御殿場まで大渋滞、電光掲示板には表題のように書かれていました。20時~22時半過ぎまで全然変化なし。すごいですねえ。

流石にこれに付合う気にはなれず、沼津でおりて箱根新道、小田原厚木道路を通って回避してきました。

何とか無事帰宅できてよかったです。
詳細は改めて書こうと思います。
Posted at 2022/05/05 00:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年05月04日 イイね!

ラフェスタさん 最後のドライブ①

カローラが来るまであと10日くらいとなりました。

箱替えの前から決めていたことですが、但馬におります。我が家から700kmくらいあります。

この海をもう一度見たかったんですね。

今子浦海岸というとこです。
多分お気に入りスポットで紹介しているところです。

息子が小さいときに3回訪問しており、磯遊びやってました。

過去ログ

2日の晩に豊川まで進んで前泊、渋滞で通常より一時間増しでしたが何とか到着です。
カーナビの提案を無視して北陸道と舞鶴若狭道経由にして正解でした。

雲ひとつない好天。



お宿では但馬牛とお魚目いっぱい
翌朝になってもお腹いっぱいです。





カローラではこういう遠征は無理なような気がしています。ミッション車ですし。
まあ今日もラフェスタさん頑張って行きましょう。
Posted at 2022/05/04 06:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年03月26日 イイね!

前橋でゆる活→お礼参りとか

マンボウが解除となり、ゆるキャラの活動が少しずつ対面のものが増えてきました。

ぐんまちゃんにはなかなか会えないのですが、前橋市のマスコット「ころとん」が市内のホテルでイベントをやるということで参加してきました。

前橋は群馬県の県庁所在地ですが、豚肉の生産が多いのだそうでマスコットがまん丸な子豚さん。



私は身長175cmですので、彼の身長は170cm強でしょうか。ウエストというのか胸囲は5mあるそうです(笑)。
通常ゆるキャラは手足が動くのですが、この子は手はブランブランでその代わり耳を動かすために手を使っているのが特徴です。立っているだけでも大変かと思います。

イベントの内容は割愛しますが、参加者がそれほど多くないということもあり、参加者が思い思いに記念撮影できたりと、ちょっと前では絶対あり得ないほどの距離感での触れ合いができました(触ってはいません)。

終了後は富岡市の貫前神社
上毛かるた「ゆ」で出てくる有名な神社です。
山門が最も高いところにあり、本殿が山の下にあるという非常に珍しいつくりをしていることでも有名です。

御祭神は「経津主神」(ふつぬしのかみ)という武勇の神であり、勝ち運の神としても知られています。香取神宮の御祭神としての方が有名かもしれません。
私の勝手な考えですが、受験というのは学問の神に行くよりも、ライバルを蹴落として勝ちをつかみに行くわけなので、こちらの神様にお願いをしてきました。100%望んだ進路とは言えないようですが、何とか進路が決まりましたのでお礼参りをしてきました。

1週前500km、今週は380kmでした。
Posted at 2022/03/27 20:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年03月21日 イイね!

久々に遠征(いわき、水戸)

カミサンが一昨日いわきと水戸に行く用があるということでした。一人で電車乗っていってもよいのですが、こちらも受験期に全然外出できていなかったので、運転手をしてきました。

往復500kmくらい、行きは燃費15くらいでしたが、帰りは大雨のため抵抗力がかかったせいでトータルでは燃費14.4でありました。
久々に貧乏ランプが1日で点灯するくらい運転しました。私は福島の日本酒買ったり水戸で回転寿司行ったりと大したことしていませんが、久々の遠征を楽しめました。

47都道府県で唯一「おすすめスポット」未記入なのが茨城でしたので、今回行った回転寿司店を載せておきます。なかなか美味しかったですが家族全員で行くと出費がえらいことになりそうです(笑)。

10万キロまであと6千キロくらい。そろそろ交換した方がよいパーツがあるらしいのですが、残り長くありませんのであえて交換はしない予定です。
Posted at 2022/03/21 20:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation